埼玉県思いやり駐車場制度の利用証を交付します埼玉県思いやり駐車場制度バナー場像

制度の詳細はチラシ.pdf [ 2336 KB pdfファイル]埼玉県ホームページ(外部リンク)をご覧ください。

利用証の種類

対象となる方に交付される利用証には次の3種類があります。

利用証は駐車時に車のルームミラーにかけるなどして、外から見えるように掲示します。

利用証の種類
種類 車いす使用者用 その他高齢者、障がい者等用 妊産婦、けが人等用
デザイン 車いす使用者用の利用証 その他の高齢者、障がい者等用の利用証 妊産婦、けが人等用の利用証

※それぞれの利用証の詳細は、埼玉県ホームページ(外部リンク)をご覧ください。

利用できる駐車区画

制度の対象となる駐車区画(協力区画)には、車椅子使用者用駐車区画と優先駐車区画があります。

車いす使用者用の駐車区画と優先駐車区画の表示

利用証の交付対象者

利用対象者一覧.pdf [ 145 KB pdfファイル]

身体障がい者
  • 視覚障害 4級以上
  • 聴覚障害 3級以上
  • 平衡機能障害 5級以上
  • 肢体不自由(上肢) 2級以上
  • 肢体不自由(下肢) 6級以上
  • 肢体不自由(体幹) 5級以上
  • 脳原生運動機能障害(上肢機能) 2級以上
  • 脳原生運動機能障害(移動機能) 6級以上
  • 内部障害(免疫機能障害含む) 4級以上
知的障がい者

A以上

精神障がい者

1級

難病患者
  • 特定疾患医療受給者
  • 指定難病医療受給者
  • 小児慢性特定疾患医療受給者
高齢者等

要介護1以上

妊産婦

妊娠7か月から産後1年まで(出産後は乳児と同伴の場合に限る)

その他車いすの常時使用が必要と認められる方

医師の診断等により、車椅子の常時使用が必要であると認められる方

利用証の申請方法

電子申請(埼玉県)

埼玉県電子申請システム(外部リンク)から申請を受け付けます。利用証は後日、埼玉県から郵送します。

郵送申請(埼玉県)の場合の送付先

必要書類を下記住所へ送付してください。書類は埼玉県ホームページ(外部リンク)より入手できます。

〒330-9301
埼玉県さいたま市浦和区高砂3-15-1
埼玉県 福祉部 福祉政策課 政策企画担当

窓口申請(吉川市)の場合の窓口と対象者

障がい福祉課:障がい者、難病患者、けが人

長寿支援課:高齢者(けが人)

健康増進課・子育て支援課:妊産婦(けが人)

埼玉県思いやり駐車場制度の協力施設を募集します

この制度は、障がい者・高齢者・妊産婦など駐車に関する配慮が必要な方が生活しやすい環境を整備するための制度です。

誰もが、安心して、駐車ができる社会にするために、協力施設の届出のご協力をお願いします。

協力施設募集チラシ.pdf [ 831 KB pdfファイル]

 

PDFファイルの閲覧には、アドビ社が無償配布しているADOBE READER(アドビリーダー)が必要です。お持ちでない場合は、アイコンボタンをクリックして、アドビ社のホームページからダウンロードしてください。
アドビリーダーダウンロード  アドビリーダーのダウンロード(外部リンク)