お子さんを夜間応急的に診療します

令和5年度下半期小児時間外(初期救急)診療体制についてのお知らせ.pdf [ 1106 KB pdfファイル]

令和6年度上半期小児時間外(初期救急)診療体制についてのお知らせ.pdf [ 1107 KB pdfファイル]

※「小児時間外(初期救急)診療体制についてのお知らせ」のうち、以下の医療機関の名称が変更されました。

名称変更前:吉川みなみクリニック

名称変更後:ホームクリニック吉川美南

 

この事業は、吉川市・松伏町の共同事業として医師会の協力を得て、両市町の医療機関で実施しています。

診療日・診療機関

平日月曜日から金曜日午後7時から午後9時30分・当番医療機関

受付時間は、午後7時から午後9時までとなります。

 

土曜日、日曜日、祝休日、お盆(8月13日から15日)、年末年始(12月29日から1月3日)の診療はありません。

なお、休日当番医診療(急患のみ)の情報はこちらになります。

当番医療機関のかかり方

  1. 当番医療機関が、やむを得ず休診する場合や変更になることもありますので、受診前に必ず電話で確認してください
  2. 当番医療機関には、前もって電話で患者さんの状態を伝えてから受診してください
  3. 電話相談や診察の結果、当番医療機関では対応できない患者さんや、夜9時以降の急病の患者さんは119番の利用をおすすめします。
  4. 聴覚障がい者の方が急病のときは聴覚障がい者専用ファクスをご利用ください。
  •  吉川松伏消防組合 専用ファクス、048-982-3917

小児時間外診療の診療の流れ図    

3月の当番医療機関

※下記は左から、日付(曜日)・地区名・医療機関名の順番で掲載しています。
※各当番医療機関の連絡先はこちら

3月

  • 1日(金曜日) 松伏・宮里こどもクリニック、電話048-991-5010
  • 2日(土曜日) 診療はありません
  • 3日(日曜日) 診療はありません
  • 4日(月曜日) 吉川・埼葛クリニック、電話048-982-3211
  • 5日(火曜日) 吉川・土屋医院、電話048-982-2156
  • 6日(水曜日) 吉川・秋本小児科アレルギー科医院、電話048-983-1515
  • 7日(木曜日) 松伏・津田医院、電話048-993-3111
  • 8日(金曜日) 吉川・トミタこどもクリニック、電話048-984-4150
  • 9日(土曜日) 診療はありません
  • 10日(日曜日) 診療はありません
  • 11日(月曜日) 吉川・ネオポリスハヤシ医院、電話048-981-0510
  • 12日(火曜日) 吉川・ホームクリニック吉川美南(名称変更前:吉川みなみクリニック)、電話048-982-2211
  • 13日(水曜日) 吉川・吉川中央総合病院、電話048-982-8311
  • 14日(木曜日) 吉川・さくら医院、電話048-982-5511
  • 15日(金曜日) 松伏・宮里こどもクリニック、電話048-991-5010
  • 16日(土曜日) 診療はありません
  • 17日(日曜日) 診療はありません
  • 18日(月曜日) 吉川・埼葛クリニック、電話048-982-3211
  • 19日(火曜日) 吉川・はすみクリニック、電話048-984-5112
  • 20日(水曜日) 診療はありません
  • 21日(木曜日) 松伏・津田医院、電話048-993-3111
  • 22日(金曜日) 吉川・秋本小児科アレルギー科医院、電話048-983-1515
  • 23日(土曜日) 診療はありません
  • 24日(日曜日) 診療はありません
  • 25日(月曜日) 吉川・相羽医院、電話048-982-6266
  • 26日(火曜日) 吉川・ホームクリニック吉川美南(名称変更前:吉川みなみクリニック)、電話048-982-2211
  • 27日(水曜日) 松伏・埼玉筑波病院、電話048-992-3151
  • 28日(木曜日) 吉川・さくら医院、電話048-982-5511
  • 29日(金曜日) 吉川・トミタこどもクリニック、電話048-984-4150
  • 30日(土曜日) 診療はありません
  • 31日(日曜日) 診療はありません

埼玉県の救急医療相談窓口

埼玉県救急医療情報センター(24時間対応)(外部リンク)

  • 救急車を呼ぶほどではないが、緊急に受診が必要なとき
  • かかりつけのお医者さんがいなくて、どこで診てもらえばよいか分からないとき
  • 休日、祝日、夜間などに、どこの医療機関で診てもらえばよいか分からないとき

埼玉県救急電話相談(♯7119)(外部リンク)

急な病気やけがの際に、家庭での対処方法や医療機関への受診の必要性について、看護師が電話で相談に応じます。

 

PDFファイルの閲覧には、アドビ社が無償配布しているADOBE READER(アドビリーダー)が必要です。お持ちでない場合は、アイコンボタンをクリックして、アドビ社のホームページからダウンロードしてください。
アドビリーダーダウンロード  アドビリーダーのダウンロード(外部リンク)