主な意見

緑豊かな戸建住宅、駅前に緑の公園、墓地周辺に工業系、沿道ゾーンに賑わい創出

  • 東口の墓地の横は住宅ではなく、市庁舎、学校などで緩衝してはどうでしょうか
  • 駅の近く、住宅ゾーンに隣接し、産業ゾーンを設けるのは疑問
  • 温泉施設や大きな公園でなく、閑静な居住環境を望む方もいるのではないか
  • 土地利用について、市が主体となり、インターネット等で応募
  • 宅地ばかりだと、いずれゴーストタウンになる可能性があるので、未来につながるものが良い
  • 美南駅東口整備について、東口は学園都市にしてください。(駅前より北に直線に道路(二車線)をつくり、駅前は広いロータリーにバス、タクシー、一般車のスペースを作り、駅に近い順に大学病院(総合)(医大)、大学、IT産業、公園は一番奥に駐車場も、そしてシャトルバスを運行して人を運ぶ)
  • 住宅ゾーンには、他地区からも移住できるような、緑豊かな戸建て住宅がよい
  • 住宅ゾーンについては、当初は違う目的で活用し、ここに住みたいという声が大きくなってきてから、住宅に転換してはどうか
  • 沿道サービスゾーン、賑わいを創出する。そのために吉川橋から吉川駅、美南駅へ行き来できる歩道付きの車道を整備し、健康日本一の吉川市を目指す
  • 住宅ゾーンはあまり必要だと思いません
  • 通勤に便利な住宅地を中心に、商工地を駅近くから離した方が良い
  • この広さでは、各ゾーンに分けての利用は欲張り過ぎと思います
  • 美南駅東口、駅前道路について、国立駅・大学側を見本に。(自転車と歩道、車道を分け、両サイドにはお店かある。)駅も木の葉をイメージして作られていています。その連続イメージのメインストリートをつくる
  • 市長が県議時代にリーフレットにして描いたイラスト、あの状態に限りなく近い環境江にしてもらいたい。そして、4千人の他からの住民はいらないです
  • どこにでもあるような施設はいらない。商業業務ゾーンや沿道サービスゾーンには、大きなものでなくともよいので、テナント型の商店街を作って、その地域でしか手に入らないものを販売し、市内の方や近郊の方が小さくチャレンジできるお店がほしい
  • 駅前、緑の公園。その奥、地権者住居用地
  • 産業ゾーンに、1,000人以上収容できるような文化センター、大きな総合病院、大人も子供も楽しめるような、四季折々に花を楽しめる大きな公園など、吉川市外から大勢の人が集まれる大きな施設を
  • 三郷寄りには墓地があるので、工業系にした方がいいのでは
  • 駅前に公園は不要であり、広いロータリーとし、北に向かって広い道路を整備。駅から近い順に、総合大学病院、医科大学、看護学校、IT関連企業、老人医療関連企業等を道の両側に配置し、一番奥に駐車場と公園を整備する

参考資料・リンク