吉川市減災マップ
大地震や、豪雨により河川がはん濫したときの災害の危険性や避難に関する情報をまとめました
吉川市では、豪雨によって河川がはん濫したり、大規模な地震が起きた場合を想定して、地域の災害の危険性や、避難場所などを地図上に示したハザードマップと、避難時の行動など防災、減災情報をまとめた「吉川市減災マップ」を作成しました。
災害に備え、自宅の最寄りの避難場所、避難経路、緊急連絡先等を確認し、避難のための「マイタイムライン」を作成してみましょう。
吉川市減災マップのダウンロード
一式
表紙・目次
水害(洪水)
吉川市の洪水について [ 873 KB pdfファイル]
広域浸水想定区域図(吉川市外の浸水想定も見れます)[ 983 KB pdfファイル]
- 洪水ハザードマップ
- 浸水継続時間(洪水による浸水後、水が引くまでにかかる時間)
浸水想定シミュレーション [ 1073 KB pdfファイル]
洪水に備える [ 812 KB pdfファイル]
洪水時の避難行動 [ 935 KB pdfファイル]
地震・その他の災害
吉川市の地震について [ 960 KB pdfファイル]
ゆれやすさ、液状化可能性マップ(地震ハザードマップ) [ 1489 KB pdfファイル]
地震に備える[ 988 KB pdfファイル]
地震から身を守る [ 841 KB pdfファイル]
震度と被害想定、その他の災害への備え[ 856 KB pdfファイル]
日頃の備え
情報の入手・連絡方法[ 955 KB pdfファイル]
非常用持出品と備蓄品[ 735 KB pdfファイル]
避難生活 [ 807 KB pdfファイル]
吉川市の避難先 [ 647 KB pdfファイル]
わが家の防災メモ・防災関係機関、マイタイムライン [ 906 KB pdfファイル]
PDFファイルの閲覧には、アドビ社が無償配布しているADOBE READERが必要です。お持ちでない場合は、アイコンボタンをクリックして、アドビ社のホームページからダウンロードしてください。
アドビリーダーのダウンロード(外部リンク)
登録日: 2009年4月6日 /
更新日: 2023年4月17日