安全・安心メールサービス
防災無線の放送内容や防災・防犯情報をメール配信
市では、市民のみなさまからの、防災無線の放送について「聞こえにくい」「内容が聞き取れない」などの声にお応えし、防災無線の放送内容をメールにて配信する安全・安心メールサービスを行っております。また、防災無線での放送内容以外の、防災・防犯に関連した情報についても配信いたします。
なお、利用にあたっては、事前の登録が必要です。登録料、情報料はかかりませんが、通信料(パケット料金、プロバイダ料金、接続料金など)は利用者負担になります。
提供する情報
情報分類
-
防災行政無線の放送内容
市の防災行政無線で放送する情報 -
防災情報
-
台風の接近や大雨が降る恐れのある時などの気象情報
※大雨の目安、10ミリメートル以上の雨量で2時間以上続くと予測される雨、または1時間に20ミリメートル以上の雨量が予測される雨 -
震度5弱以上の地震が発生した時などの地震情報
-
-
防犯情報
吉川警察署が市に提供する強盗、ひったくり、空き巣などの事件、犯罪に係る情報その他 -
その他(登録者全員)
市民の生命、身体、財産等を著しく脅かす恐れがあると市長が認める情報(避難準備情報、避難勧告、避難指示、重要犯罪情報等)
情報提供時間
原則として祝日や年末年始を除く、月曜日から金曜日までの午前8時30分から午後5時まで。
なお、緊急を要する情報は除きます。
登録方法
登録については、自動登録システムにより24時間いつでも、どなたでも登録することができます。
-
次のQRコードを携帯電話で読み込み、空メールを送信するか、安全・安心メール登録用アドレスにアクセスし、空メールを送信します。
- 折り返し仮登録のメールが届き、指定のリンク先にアクセスします。
- 登録画面で必要事項を入力し登録ボタンを押します。
- 折り返し登録完了のメールが届けば、登録完了です。
仮登録・登録完了のメールが届かない場合には、shiminanzen@city.yoshikawa.lg.jpからのメールを受信できるように設定(迷惑メール設定の解除)して、再度行ってください。
安全・安心メール登録用QRコード
安全・安心メール登録用アドレス p-yoshikawa@s7.bmb.jp
【迷惑メール設定解除・指定受信の設定方法】
携帯電話の取扱説明書を参照するか、各通信事業者に確認してください。
登録解除方法
- 受信したメール本文の後段にある解除用URLをクリックすると登録が解除されます。
- 解除フォームのURL
登録しているメールアドレスを解除フォームに入力することで解除できます。なお、新たに登録作業を行うことで再登録も可能です。
個人情報の取り扱いについて
このメールサービスに登録される利用者の個人情報は、電子メールアドレスのみで、ご登録いただいたアドレスを第三者に提供・開示することはありません。
免責事項
市は次に掲げる損害などが発生しても、責任を負わないものとします。
- 回線の不具合、サーバの混雑などによる配信遅延、未着等により生じた損害
- 緊急または流動的な情報により誤報となった場合に生じた損害
- 利用者が虚偽の登録を行ったことによる、第三者に与えた損害