吉川市水道ビジョン(経営戦略)
策定の趣旨
計画の位置づけ
吉川市水道ビジョン(経営戦略)は、「人とまちが輝く 快適都市 よしかわ」を目指した「第5次吉川市総合振興計画」の基本理念やまちづくりの目標を水道事業に照らすとともに、国や埼玉県の計画との整合を図ります。
新しい時代にふさわしい水道システムの構築に向けて、水道財政などをはじめとした吉川市水道事業の現状と事業課題を整理しつつ、アセットマネジメントや市民アンケートを実施し、市民の視点に立った事業経営を実現するための総合的な水道事業経営の指針として策定するものです。
計画期間
計画期間は、令和2年度から令和11年度までの10年間とし、目標年度を令和11年度とします。
基本理念と主要施策
これからの10年間の基本理念を『持続可能で強靭な信頼される水道』と定め、「安全」「強靭」「持続」の観点から6つの基本方針と11の施策に取り組みます。
安全な水道
基本方針1 いつでも豊富で安全な水道
- 主要施策
1-1 水質管理の徹底
1-2 安全な水道水の供給
強靭な水道
基本方針2 効率的な施設整備
- 主要施策
2-1 適正な維持管理
基本方針3
- 主要施策
3-1 水源の確保
3-2 計画的な浄配水場の更新(耐震化・合理化)
3-3 管路システムの最適化
3-4 応急給水体制の充実
持続可能な水道
基本方針4 効率的な経営
- 主要施策
4-1 経営基盤の強化
4-2 持続可能な運営体制
基本方針5 市民とともに歩む水道
- 主要施策
5-1 水道利用者との信頼関係の構築
基本方針6 環境にやさしい水道
- 主要施策
6-1 地球環境への配慮
吉川市水道ビジョン(経営戦略)
吉川市水道ビジョン(経営戦略).pdf [ 2677 KB pdfファイル]
PDFファイルの閲覧には、アドビ社が無償配布しているADOBE READERが必要です。お持ちでない場合は、アイコンボタンをクリックして、アドビ社のホームページからダウンロードしてください。
アドビリーダーのダウンロード(外部リンク)
登録日: / 更新日: