消費生活相談
一人で悩まず気軽に相談を!
吉川市消費生活センターでは、消費者と事業者との間に生じたトラブルを解決するために、専門的な知識や経験を持つ相談員が、問題解決のための助言やあっせん(交渉の手伝い)をする「消費生活相談」を行っています。
また、多重債務でお悩みの方の相談も受け付けしております。
おかしいな、困ったなと思ったら、一人で悩まずお気軽にご相談ください。
主な業務
- 商品購入などの契約、製品の安全に関する相談や情報提供に対する、助言やあっせん
- 消費者被害の未然・拡大防止のための情報収集と啓発
相談日時
毎週月曜日、火曜日、木曜日、金曜日(祝日、年末年始を除く)
午前10時から午後3時まで受付 (正午から午後1時を除く)
相談方法
- 消費者ホットライン:188(局番なし)
- 来所:市役所2階 商工課
消費者ホットラインについて(外部リンク:消費者庁ホームぺージ)
※メール、ファクスでの相談は行っておりません。
相談対象
- 市内在住の方
- 市内の店舗で商品を購入、市内で役務の提供を受けた方
- 市内の消費者団体
相談員
「消費生活センターの組織及び運営等に関する条例」第4条第1項の有資格者である消費生活相談員が、相談日に1名常駐しています。
吉川市消費生活センターの組織及び運営等に関する条例.pdf [ 101 KB pdfファイル]
相談にあたってご留意いただきたいこと
相談は、原則ご本人からお願します
トラブルの詳細や契約当事者の意向をお聞きした上で助言いたしますので、可能な限りご本人がご相談ください。
なお、ご本人が認知症や病気などで相談することが難しい場合は、介護や見守りをしている方からのご相談が可能です。
相談の際にご用意いただくもの
相談をスムーズに進めるために、以下をお手元にご用意ください。
- 契約書類などの関係書類。
- インターネットを通した契約等については、スクリーンショットなどで撮影した注文画面や確認画面。
相談される方の個人情報について
- 相談を円滑に進めるため、氏名、住所、電話番号を記録させていただきます。必要に応じて相談内容の背景も含めた詳細をお伺いします。
- 相談内容は個人が特定できない形で、全国消費生活ネットワークシステムにおいて公開し、今後の消費者トラブルの被害救済に活用します。
また、悪質な事業者に対する行政処分や法改正などにもつながるため、ご理解をお願いします。 - 匿名でも相談は可能ですが、一般的なお答えとなります。また、再相談の際には、同じ相談内容でも再度、はじめからお話をお聞きすることになります。
- ご相談いただいた内容は、相談処理のみに利用し、法令等の規定に基づく場合を除き、ご本人の同意を得ずに他の目的に使用することはありません。
相談に応じることができない場合があります
- 事業者に対する指導や指示等の要望についての相談。
- 事業者の信用性や商品・サービスの評価、価格の妥当性等についての相談。
- 個人間のトラブル、人間関係のトラブル、労働問題や相続等の家族関係のトラブルに関する相談。
- 相談員からの質問に答えていただけない場合や、助言等を聞いていただけない場合。
- 過度な要求や暴言、大声等で相談の継続ができない場合。
- 「あっせん」を継続しても、相談者と事業者の主張が変わらず、解決の見込みがない場合。
事業者(個人事業主・フリーランスを含む)の方は、事業者向けの相談窓口をご利用ください
下請取引に関する相談
下請かけこみ寺 公益財団法人全国中小企業振興機関協会:0120-418-618
受付時間:平日(祝日・年末年始を除く)午前9時から12時、午後1時から5時
契約等に関する一般的な相談
経済産業省関東経済産業局 中小企業相談:048-600-0334
受付時間:平日(祝日・年末年始を除く)午前9時から正午、午後1時から午後5時30分
中小企業者のための弁護士相談
ひまわりほっとダイヤル 日本弁護士連合会:0570-001-240
受付時間:平日(祝日を除く)午前10時から正午、午後1時から4時
その他の消費生活相談窓口
市消費生活センターの相談開設時間外は、下記の相談先もご利用ください。
埼玉県消費生活支援センター
開設日:月曜日から土曜日(年末年始を除く)※土曜日は、川口と熊谷のどちらかのセンターにつながります。
時間:午前9時から午後4時まで
電話:048-261-0999(川口)
電話:048-524-0999(熊谷)
国民生活センター お昼の消費生活相談
開設日:平日(年末年始を除く)
時間:午前11時から午後1時まで
電話:03-3446-0999
消費者ホットライン
開設日:土曜日、日曜日、祝日(年末年始を除く)
時間:午前10時から午後4時まで
電話:188(局番なし)
公益社団法人 全国消費生活相談員協会
開設日:土曜日、日曜日(年末年始を除く)
時間:午前10時から午後4時まで(正午から午後1時を除く)
電話:03-5614-0189
公益社団法人全国消費生活相談員協会 週末電話相談室 (外部リンク)
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe Acrobat Reader」が必要です。お持ちでない方はアドビ株式会社のホームページからダウンロード(無料)してください。
Adobe Acrobat Readerのダウンロード(外部リンク)