保第3公園「水遊び池」の愛称を募集します
保第3公園「水遊び池」の愛称を募集します
保第3公園(吉川市保一丁目7番地)の「水遊び池」(以下の「じゃぶじゃぶ池」、「小川」、「滝」の全て)のリニューアルに伴い、愛称を募集します。
水遊び池の施設紹介
浅瀬で遊べるじゃぶじゃぶ池
見て楽しい流れる小川
大迫力の滝
応募資格
市内外・年齢問わずどなたでも可
募集期間
- 令和4年9月2日(金曜日)まで
- 応募箱に投函、電子メール、郵送(当日消印有効)
応募方法
- 電子メールによる方法
メールシステムを起動し、必要事項を記入し送信
メールシステムの起動はこちらから(メールシステムが起動します)
- 応募用紙による方法
応募用紙に必要事項を記入し、公共施設に設置している応募箱に投函または道路公園課宛てに郵送
- 宛先
郵便番号342-8501
埼玉県吉川市きよみ野1-1
吉川市役所 道路公園課 公園緑地担当
- 応募箱のある施設
- 吉川市役所道路公園課窓口
- 市役所1階市政情報コーナー
- 中央公民館
- 市民交流センターおあしす
- 駅前市民サービスセンター
- 旭地区センター
- 平沼地区公民館
- 東部地区公民館
- 美南地区公民館
- 総合体育館
募集内容
- リニューアルした保第3公園内の「水遊び池※」の愛称
※水遊び池とは、公園内の流水施設(じゃぶじゃぶ池、小川、滝の全て)を指します。
- 覚えやすく、親しみのあるもの
選定方法
地元自治会等の意見を参考にし、市が決定します。
結果発表
応募者本人に直接通知するとともに、市ホームページ等で発表。
愛称の取り扱い
- 市の公式の愛称として、現地に看板を設置します。
- 市ホームページ等における施設のPRに活用します。
ご利用上の注意点
- 応募する愛称は、第三者が有する著作権を侵害しないものとしてください。第三者との間に生じた権利の侵害等については、市では責任を負いかねます。
- 応募用紙は返却しません。応募に伴う費用は、応募者の負担となります。
- 決定した愛称に関する権利は、吉川市に帰属するものとします。
- 応募いただいた方の個人情報は、愛称募集に関わる事項以外には使用しません。
登録日: 2022年7月29日 /
更新日: 2022年7月29日