吉川市認知症ケアパスサービス一覧
本人、ご家族へのお願い
- まずは、かかりつけの医師などの医療機関で診察を受けましょう(初期発見、初期対応が大切です)。
- 本人、家族だけで抱え込まず、高齢者の総合相談窓口「地域包括支援センター」などの専門機関に相談しましょう。
- 認知症に関する正しい知識、理解を深めましょう(認知症サポーター養成講座の受講など)。
- いざというときの事態(行方不明など)に備えましょう(見守りネットワークを利用する、衣服に氏名、連絡先を書いておくなど)。
吉川市認知症ケアパス別冊.pdf [428KB pdfファイル]
PDFファイルの閲覧には、アドビ社が無償配布しているADOBE READERが必要です。お持ちでない場合は、アイコンボタンをクリックして、アドビ社のホームページからダウンロードしてください。
アドビリーダーのダウンロード(外部リンク)
このコンテンツに関連するキーワード
登録日: 2015年4月17日 /
更新日: 2015年7月23日