新型コロナウイルス感染症関連情報(全情報)
埼玉県からの協力要請など(3月17日更新)
県民・事業者の皆様への協力要請等の内容の変更(外部リンク:埼玉県ホームページ)
関連ワード ※リンク先に移動します
ワクチン接種 (3月16日更新)
3月13日以降のマスク着用について (3月7日更新)
県内の発生状況 (3月2日更新)
感染予防・受診 (令和4年10月20日更新)
支援・相談窓口 (令和4年11月15日更新)
小中学校 (令和4年7月22日更新)
公共施設 (令和4年6月29日更新)
For Foreign Residents (令和4年3月22日更新)
税金 (令和3年12月26日日更新)
便乗詐欺 (3月17日更新)
その他の情報 (令和4年12月26日更新)
県内の発生状況
- 埼玉県内における新規感染者数については、埼玉県のホームページ「令和5年3月の新型コロナウイルス感染症の傾向」(外部リンク)でご確認いただけます。ここでは、新規でHER-SYSに届出のあった数及び電子申請で登録のあった数を集計し、その内訳が毎日公表されています。ページに記載している各件数は、県政ニュース等の新規感染者発表件数と一致しない参考値となります。
- 過去の発生状況は埼玉県のホームページ「新型コロナウイルス感染症の県内発生状況」(外部リンク)でご確認いただけます。
- 現在の感染確認状況などの最新情報は埼玉県のホームページ「感染確認状況や関連情報」(外部リンク)からご確認いただけます。
※患者・ご家族の人権尊重・個人情報保護にご理解とご配慮をお願いします。
税金などに関する情報
- 介護保険料の減免措置について(長寿支援課) (令和4年9月21日更新)
- 国民健康保険税の軽減・減免措置について(国保年金課) (令和4年7月8日更新)
- 市税を一時に納付できない方のための猶予制度(収納課) (令和4年6月8日更新)
- 法人市民税の申告・納付期限の延長について(課税課) (令和3年4月22日更新)
- 中小事業者等に対する固定資産税・都市計画税の軽減措置について(課税課) (令和2年12月10日更新)
その他の情報
健診・保健 | 子ども・子育て | 高齢者 | 観光・商工業
健診・保健
- 乳幼児相談は予約制で実施します(健康増進課) (令和4年12月1日更新)
- 出産に不安を抱える妊産婦の方へ(健康増進課) (令和3年4月1日更新)
- 妊婦さんやお子さんに関するQ&A(令和2年12月28日更新)
- 感染拡大に伴う喫煙所の取り扱いについて(健康増進課) (令和2年5月1日更新)
- 埼玉県が分娩前のPCR検査等の助成を開始します(埼玉県ホームページ:外部リンク)
- 「遅らせないで!子どもの予防接種と乳幼児健診」(厚生労働省ホームページ:外部リンク)
子ども・子育て
- 新型コロナウイルス感染症発生時の保育施設の対応(保育幼稚園課) (令和4年10月14日更新)
- 病児・病後児保育室めぐみの利用 (保育幼稚園課)(令和4年8月10日更新)
- まん延防止等重点措置期間中の保育施設登園自粛の取扱い(保育幼稚園課)(令和4年3月8日更新)
- 児童手当・子ども医療費等にかかる郵送での手続き(子育て支援課)(令和3年6月7日更新)
- 児童生徒の登下校のマスクの着用について(学校教育課) (令和2年6月17日更新)
- 医療的ケアを必要とする児童への対応(障がい福祉課)(令和2年6月12日更新)
- 子どもと家庭の相談窓口の専用ダイヤルが拡充されました(子育て支援課) (令和2年5月28日更新)
- 認可保育施設への登園について (保育幼稚園課)(令和2年4月26日更新)
高齢者
- ふれあいデイサービスについて(長寿支援課)(令和4年4月15日更新)
- 外出自粛による体力低下に注意! (長寿支援課)(令和3年8月16日更新)
観光・商工業
- テイクアウト・デリバリーを活用して市内の飲食店を応援! (商工課)(令和4年5月30日更新)
- 吉川市新型コロナウイルス対策事例紹介冊子を発行しました(商工課)(令和3年3月24日更新)
- 市内事業所の営業時間について(商工課) (令和3年3月16日更新)
- GoToキャンペーンについてのご案内(商工課) (令和3年1月12日更新)
- 彩の国「新しい生活様式」安心宣言について(商工課) (令和2年9月2日更新)
- 【事業者の方へ】「埼玉県LINEコロナお知らせシステム」の活用について(商工課)(令和2年8月14日更新)
- 「埼玉県お持ち帰りグルメ応援サイト」がオープンしました(商工課)(令和2年4月26日更新)
ペット・衛生
- ごみの処理、捨て方など(環境課)(令和2年5月29日更新)
詐欺・便乗商法
- 新型コロナウイルスの給付金支給などに便乗した振り込め詐欺にご注意ください(商工課)(令和2年5月7日更新)
- 新型コロナウイルスに便乗した悪質商法について(商工課)(令和2年4月10日更新)
イベント等の中止情報
現在、中止または延期が決定しているイベント・講座・相談等の情報はありません。
その他
- 市民相談会場変更のお知らせ(市民参加推進課)(3月7日更新)
- 年末年始の新型コロナウイルス感染症への対応について(健康増進課)(令和4年12月26日更新)
- 自宅療養などのため、食料を買いに行けない方へ(健康増進課) (令和4年12月15日更新)
- 新型コロナウイルス・季節性インフルエンザの同時流行に備えた対応について(令和4年11月9日更新)
- 新型コロナウイルス感染症 陽性者の方は登録を(埼玉県から)(令和4年9月27日更新)
- 自衛隊大規模接種会場の運営の継続について(健康増進課)(令和4年9月20日更新)
- ご自身で行った検査結果が陽性になった方へ(埼玉県から)(令和4年9月14日更新)
- 埼玉県新型コロナ後遺症外来について(健康増進課) (令和4年9月1日更新)
- 埼玉県による、抗原検査キットの無料配布事業について(健康増進課)(令和4年8月31日更新)
- 新型コロナウイルス感染症で自宅療養なさる方へのご案内(健康増進課)(令和4年8月3日更新)
- 濃厚接触者の考え方について(健康増進課)(令和4年7月25日更新)
- 埼玉県による、抗原検査キットの無料配布事業について(健康増進課)(令和4年7月22日更新)
- 埼玉県PCR検査等無料化事業について(健康増進課) (令和3年12月28日更新)
- マスクの着用が困難な方へのご理解をお願いします(令和3年9月1日更新)
- 人権への配慮について(庶務課)(令和3年3月16日更新)
- ご家族に新型コロナウイルスの感染が疑われる場合について(健康増進課)(令和3年2月26日更新)
- 市に寄贈されたマスク等について(危機管理課) (令和3年4月9日更新)
- 【自治会向け】新型コロナウイルス感染拡大防止についてのお願い (市民参加推進課) (令和2年7月20日更新)
- 避難所開設・運営における新型コロナウイルス対策マニュアルを作成しました(危機管理課) (令和2年5月29日更新)
- 災害時の避難所における感染症拡大防止に関する協力のお願い(危機管理課) (令和2年5月25日更新)
- 吉川松伏医師会地域外来・検査センターの設置について (健康増進課)(令和2年5月20日更新)
- 患者の宿泊施設での受入について(健康増進課)(令和2年5月1日更新)
- 新型コロナウィルス感染拡大に伴うDV相談窓口の拡充について「DV相談+(プラス)」 (市民参加推進課)(令和2年4月30日更新)
- 寄附の申し出について(危機管理課) (令和2年4月24日更新)
- 【埼玉県高等学校等奨学金】家計が急変した方の返還を猶予について(埼玉県ホームページ:外部リンク) (令和2年5月23日更新)
小中学校の活動情報(令和4年7月22日更新)
問い合わせ:学校教育課、電話、048‐984‐3564
部活動など学校活動について
- 令和4年3月22日から当面の間
- 各学校の「部活動の在り方に関する方針」に基づく活動とする。(土曜日、日曜日いずれか1日も可とする)
- 泊を伴う活動は、原則行わない。(全国大会等に参加する場合を除く)
- 練習試合等は自校を含めて必要最小限の学校数で実施する。その際、県境をまたいでの活動については学校の判断とするが、感染状況等に配慮し判断すること。
※今後の国、県の動向や市内感染状況等により、変更となる場合もあります。
詳しくは市教育委員会(外部リンク)、各学校のホームページをご覧ください。
公共施設の情報
中央公民館 | おあしす | 旭地区センター | 市立図書館
児童館ワンダーランド | 子育て支援センター | 老人福祉センター
市庁舎会議室 | 総合体育館 | 屋内温水プール | 学校体育施設
中央公民館[平沼・美南・東部地区公民館も含む] (令和4年3月22日更新)
問い合わせ:中央公民館、電話、048‐981-1231
- 感染防止対策を講じた上で通常通り開館
※調整会、活動の制限など、詳しくはこちら(中央公民館・平沼地区公民館・美南地区公民館・東部地区公民館)
市民交流センターおあしす (令和4年3月22日更新)
問い合わせ:市民交流センターおあしす、電話、048‐984-1888
- 感染防止対策を講じた上で通常通り開館
※調整会、その他詳しくはこちら(おあしすホームページ:外部リンク)
旭地区センター (令和4年3月22日更新)
問い合わせ:旭地区センター、電話、048‐991-8118
- 感染防止対策を講じた上で通常通り開館
市立図書館[分室、視聴覚ライブラリー含む] (令和4年3月22日更新)
問い合わせ:市立図書館、電話、048‐984-1889
- 感染防止対策を講じた上で通常通り開館
児童館ワンダーランド (令和4年3月22日更新)
問い合わせ:児童館ワンダーランド、電話、048‐981-6811
- 感染防止対策を講じた上で通常通り開館
※詳しくはこちら(児童館ワンダーランドのページ)
子育て支援センター[美南・中央子育て支援センターも含む] (令和4年3月22日更新)
問い合わせ:子育て支援課、電話、048‐982-9529
- 感染防止対策を講じた上で通常通り開所
※詳しくはこちら(子育て支援センターのページ)
老人福祉センター (令和4年6月29日更新)
問い合わせ:長寿支援課、電話、048‐982‐5118
- 感染防止対策を講じた上で通常通り開館
※活動の制限など、詳しくはこちら(老人福祉センター「シニア活動センターぱれっと」のページ)
市役所庁舎会議室等 (令和4年3月22日更新)
問い合わせ:財政課、電話、048‐982-5966
- 感染防止対策を講じた上で通常通り開庁
総合体育館 (令和4年3月22日更新)
問い合わせ:総合体育館、電話、048‐982-6800
- 感染防止対策を講じた上で通常通り開館
※詳しくはこちら(総合体育館のページ)
屋内温水プール (令和4年3月22日更新)
問い合わせ:屋内温水プール、電話、048‐981-6452
- 感染防止対策を講じた上で通常通り開館
- 毎回、定員を50人とします。
※詳しくはこちら(屋内温水プールのページ)
学校体育施設[体育館、校庭など] (令和4年3月22日更新)
問い合わせ:総合体育館、電話、048‐982-6800
屋内
- 感染防止対策を講じた上で通常通り利用可
屋外(栄小学校夜間照明のみ)
- 感染防止対策を講じた上で通常通り利用可
※詳しくはこちら(学校体育施設のページ)
旭公園球場(令和3年10月18日更新)
問い合わせ:総合体育館、電話、048‐982-6800
- 感染防止対策を講じた上で通常通り利用可
※詳しくはこちら(旭公園球場 のページ)
テニスコート (令和2年6月17日更新)
問い合わせ:道路公園課、電話、048‐982-9827
- 感染防止対策を講じた上で通常通り利用可
公園 (令和4年3月22日更新)
問い合わせ:道路公園課、電話、048‐982-9827
PDFファイルの閲覧には、アドビ社が無償配布しているADOBE READERが必要です。お持ちでない場合は、アイコンボタンをクリックして、アドビ社のホームページからダウンロードしてください。
アドビリーダーのダウンロード(外部リンク)
- 新型コロナウイルス感染症発生時の保育施設の対応(保育幼稚園課) (10月14日更新)