こども未来応援商品券を支給します
お知らせ
- 8月25日に発送しました。
- お届けは、9月末頃までに完了する見込みとなっております。
- 簡易書留のため、対面でのお受け取りとなります。ご不在の場合はこちらをご確認ください。
- 郵便局での保管期限が過ぎてしまった方はこちらをご確認ください。
エネルギー・食料品価格等物価高騰の影響が家計に及んでいる中、家計の経済的負担の軽減を図ることを目的に、こども未来応援商品券を支給します。
支給対象者
平成17年4月2日から令和5年3月31日までに生まれ、令和5年8月1日現在吉川市の住民基本台帳に登録のある児童
支給額
児童1人当たり3,000円分
商品券の有効期限
令和6年1月31日(水曜日)
支給方法
申請は不要です。
支給対象者宛てに、令和5年8月25日に発送しました。順次、簡易書留(直接手渡し)にてお届けとなります。
配達時にご不在の場合は不在票が投函されますので、保管期限内に吉川郵便局にてお受け取りください。
※郵便局での保管期限を過ぎた場合は、吉川市役所子育て支援課に返戻されます。返戻のあった方には、子育て支援課から通知をお送りしますので、確認書類をご持参のうえ、受取期日までにお受け取りにお越しください。(確認書類、受取期日は通知に記載します。)
※商品券の有効期限までにお受け取りのない場合は、受け取りを拒否したものとみなし、市において回収いたします。
商品券を使える取扱店 ※9月6日更新
市内の協力店で使用することができます。
詳細は以下の取扱店一覧からご確認ください。
こども未来応援商品券取扱店一覧(令和5年9月5日時点).pdf [ 369 KB pdfファイル]
※取扱店は随時更新されます。
振り込め詐欺や個人情報の搾取にご注意ください
吉川市から問い合わせを行うことはありますが、ATM(現金自動預払機)の操作をお願いすることや、支給のための手数料などの振り込みを求めることは絶対にありません。不審な電話がかかってきた場合には、吉川市や警察署(または警察相談専用電話(#9110))にご連絡ください。
PDFファイルの閲覧には、アドビ社が無償配布しているADOBE READERが必要です。お持ちでない場合は、アイコンボタンをクリックして、アドビ社のホームページからダウンロードしてください。
アドビリーダーのダウンロード(外部リンク)