中央公民館主催事業のお知らせ

夏休みイベントのお知らせ

 

「小学生勉強部屋」申込不要

市内小学生を対象としたイベントです。

日時
  • 令和7年7月24日(木曜日)
  • 令和7年7月25日(金曜日)
  • 令和7年8月20日(水曜日)
  • 令和7年8月21日(木曜日)

※時間はいずれも午前9時30分から(2時間程度)

内容

夏休みの宿題

場所

中央公民館 ロビー

対象

市内小学生

定員

各日10人程度

費用

無料

持ち物

夏休みの宿題、筆記用具、飲み物

申し込み

申込不要

子ども陶芸教室 抽選

なかなか経験することのできない陶芸を教室として参加することで参加者の交流を深め新しい友達を作るきっかけの場となります。ぜひご参加ください!

日時
  • 7月23日(水曜日)(1回目:成形)
  • 8月20日(水曜日)(2回目:絵付け)

※時間はいずれも午前9時30分から(2時間程度)

内容

お皿やフリーカップの製作

場所

中央公民館 工芸室

対象

市内小学4年生から中学生

定員

20名(抽選)

費用

一人 1000円

持ち物

飲み物、ぞうきん汚れてもよい服装またはエプロンを持参すること

申し込み

7月1日(火曜日)から7月9日(水曜日)まで

抽選結果は7月11日(金曜日)以降にお知らせ

※令和7年 7月23日(水曜日)、8月20(水曜日)開催については吉川市電子申請・届出サービス(外部リンク)にてお申込みください。

注意事項

※両日ともに参加できる方に限ります。
※1回の申し込みにつき1名の入力となります。ごきょうだいがいる場合は、お1人ずつ二次元コードを読み込んで入力してください。
※活動中の写真(全体風景)を撮影させていただき、市ホームページ等に事業報告として掲載させていただく場合があります。
※当選・落選につきましては、メールにてお知らせいたします。メールが届かない場合は、電話にてお問い合わせください。

夏休み!実験教室&読み聞かせ 抽選

おうちにあるものでカンタンにバスボムを作ってみよう!

日時

令和7年7月26日(土曜日)

※時間は午前10時00分から(1時間半程度)

内容

重曹とクエン酸を使った実験~バスボムの製作~

場所

中央公民館 101、102研修室

対象

市内小学生

定員

16人

費用

200円

持ち物

筆記用具、飲み物、タオル※汚れてもよい服装

申し込み

7月1日(火曜日)から7月9日(水曜日)まで

抽選結果は7月11日(金曜日)以降にお知らせ

令和7年7月26日(土曜日)開催については吉川市電子申請・届出サービス(外部リンク)にてお申込みください。

注意事項

※1回の申し込みにつき1名の入力となります。ごきょうだいがいる場合は、お1人ずつ二次元コードを読み込んで入力してください。
※重曹とクエン酸を使った実験をしますので、肌の弱いお子様につきましては、各自ビニール手袋等をご用意ください。
※活動中の写真(全体風景)を撮影させていただき、市ホームページ等に事業報告として掲載させていただく場合があります。
※当選・落選につきましては、メールにてお知らせいたします。メールが届かない場合は、電話にてお問い合わせください。

親子バルーンアート教室

動物やお花などを作ってみよう!

日時

令和7年8月1日(金曜日)

※時間は午前10時から(1時間半程度)

内容

動物やお花などの作成

場所

中央公民館 301、302講座室

対象

市内小学生の親子

定員

10組(申込者多数の場合は抽選)

費用

300円

※お子様が2人以上の場合は、2人目以降1人につき100円
※2人目以降のお子様は未就学児でも参加可能です

持ち物

飲み物

申し込み

7月1日(火曜日)から7月9日(水曜日)まで

抽選結果は7月11日(金曜日)以降にお知らせ

※令和7年8月1日(金曜日)開催については吉川市電子申請・届出サービス(外部リンク)にてお申込みください。

注意事項

※活動中の写真(全体風景)を撮影させていただき、市ホームページ等に事業報告として掲載させていただく場合があります。
※当選・落選につきましては、メールにてお知らせいたします。メールが届かない場合は、電話にてお問い合わせください。

子ども料理教室

みんなで協力して料理を作り食べる楽しさ、食事の大切さを学ぼう!

日時
  • 令和7年8月9日(土曜日)

※時間は午前10時00分から(3時間程度)

内容

煮込みハンバーグ、カボチャサラダなどの調理

※アレルギー対策は行っておりません

場所

中央公民館 調理室

対象

市内小学生

定員

20人(申込者多数の場合は抽選)

費用

500円

持ち物

エプロン、三角巾、台ふきん、タオル、飲み物

申し込み

7月1日(火曜日)から7月9日(水曜日)まで

抽選結果は7月11日(金曜日)以降にお知らせ

※令和7年8月1日(金曜日)開催については吉川市電子申請・届出サービス(外部リンク)にてお申込みください。

注意事項

※1回の申し込みにつき1名の入力となります。ごきょうだいがいる場合は、お1人ずつ二次元コードを読み込んで入力してください。
※活動中の写真(全体風景)を撮影させていただき、市ホームページ等に事業報告として掲載させていただく場合があります。
※当選・落選につきましては、メールにてお知らせいたします。メールが届かない場合は、電話にてお問い合わせください。

親子ふれあい工作教室

親子一緒になって物づくりをする楽しさを体験しよう!

日時

令和7年8月2日(土曜日)

※時間は午前9時00分から(3時間程度)

内容

本立て、巣箱、ミニ椅子、タイルアート

場所

中央公民館 ロビー、101、102

対象

市内小学生親子

定員

40組(先着順)

費用

1000円

持ち物

のこぎり、金づち(鉄製)、タオル、飲み物

申し込み

※申込受付期間および申し込み方法が他と異なります。ご注意ください。

7月9日(水)から7月15日(火)午前8時30分~午後8時までに、電話または中央公民館窓口にてお申し込みください。 

※先着順です。複数イベントの同時申し込みは可能です。

注意事項

※活動中の写真(全体風景)を撮影させていただき、市ホームページ等に事業報告として掲載させていただく場合があります。

2歳児サロン「にゃんにゃんクラブ」要予約

2歳児とその保護者を対象としたサロンです。毎月第3水曜日に、2歳児のお子さんに合った運動遊びや工作など畳のお部屋で、親子で楽しい時間を過ごしませんか?ぜひ、ご参加ください!

日時
  • 令和7年6月18日(水曜日)
  • 令和7年7月16日(水曜日)

  ※令和7年8月はお休みです

  • 令和7年9月17日(水曜日)

※時間はいずれも午前10時30分から(1時間程度)

内容

運動遊びや工作など

場所

中央公民館303・304和室

対象

2歳児とその保護者

定員

先着10組

費用

1組100円

持ち物

はさみ、のり、セロテープ、クレヨン

申し込み

毎月、講座終了後の午前11時30分から翌月分の予約受付をしております。

  ※令和7年8月はお休みです

注意事項

活動中の写真(全体風景)を撮影させていただき、市ホームページ等に事業報告として掲載させていただく場合があります。

1歳児サロン「わんわんクラブ」要予約

1歳児とその保護者を対象としたサロンです。毎月第3火曜日に、1歳児のお子さんに合ったリズム遊びやわらべ歌、エプロンシアター、工作などを行います。ぜひ、ご参加ください!

日時
  • 令和7年6月17日(火曜日)
  • 令和7年7月15日(火曜日)

  ※令和7年8月はお休みです

  • 令和7年9月16日(火曜日)

※時間はいずれも午前10時30分から(1時間程度)

内容

わらべうた遊び、親子で運動遊び、絵本の読み聞かせ、工作など

場所

中央公民館303・304和室

対象

1歳児とその保護者

定員

先着10組

費用

1組100円

持ち物

はさみ、のり、セロテープ、クレヨン

申し込み

毎月、講座終了後の午前11時30分から翌月分の予約受付をしております。

  ※令和7年8月はお休みです

赤ちゃんサロン「ゼロママ集まれ!」要予約

2か月から8か月の第一子の赤ちゃんと、ママのための楽しい企画がいっぱいです!手遊びやわらべうた、絵本の読み聞かせのほか、新米ママが気になることなどをテーマに、毎月第4水曜日(8月及び12月を除く)に開催しています。

日時・内容
  • 令和7年4月23日(水曜日)
    おしゃれな包装紙でかぶと作り~赤ちゃんにかぶせて写真をパチリ!(女の子もどうぞ)~
  • 令和7年5月28日(水曜日)
    ママも赤ちゃんも癒される♡ベビーマッサージ(オイルを使用します)
  • 令和7年6月25日(水曜日)
    お名前色紙を書こう!手形足形を添えて
  • 令和7年7月23日(水曜日)
    知って安心!赤ちゃんの救命救急講座

  ※令和7年8月はお休みです

  • 令和7年9月25日(水曜日)
    ママとベビーのふれあい♡フォトレッスン

※時間はいずれも午前10時30分から11時30分まで
※8月、12月はお休みです。                                                                                                                                                      

場所

中央公民館303・304和室

対象

生後2か月から8か月の第一子と保護者

定員

先着10組

※6月25日開催については、先着6組です。

※924日開催については、先着8組です。

費用

100円

※6月25日開催については、費用300円(材料費)

持ち物

大判タオル、水分補給のための飲み物

申し込み

毎月5日から予約受付をしております。

  ※令和7年8月はお休みです

※内容により、定員・参加費が変更になる場合があります。