市内文化財めぐり参加者募集
市内(駅北地域)の文化財を徒歩で巡りませんか
吉川駅より北側にある市指定文化財を歩いて巡ります。
普段見ることのできない指定文化財を特別に拝観させていただきます。
徒歩での移動なので、普段何気なく見ている光景が少し違って見えるかもしれません。
今年指定文化財になった慶応日記帳(幕末期に書かれた吉川出身の御料兵の日記)も特別に公開します。
ぜひ、気軽にお散歩気分で参加してみませんか。
日時
平成30年10月20日(土曜日)午前8時30分延命寺駐車場集合(吉川市吉川1541)
※3時間程度の文化財めぐりです。
コース
- 延命寺(市指定文化財十三仏種子板碑、六字名号板碑、天文二十年銘題目板碑 拝観)
- 芳川神社(市指定文化財八坂神社神輿、獅子頭、賽銭箱 拝観)
- 平沼地区公民館(トイレ休憩、市指定文化財慶応日記帳 拝観)
- 吉川香取神社(市指定文化財オビシャ行事の説明、神社見学)
注意事項
徒歩での移動になりますので、動きやすい服装、靴でご参加ください。
対象
市内在住者
定員
20人(応募者多数の場合は、抽選)
費用
無料
申込方法
8月31日(金曜日)から9月28日(金曜日)までに直接、または電話で生涯学習課へ。
登録日: 2017年8月18日 /
更新日: 2018年8月30日