学校給食で「なまず料理」を提供します(令和元年6月18日発表)
学校給食で「なまず料理」を提供します
平成29年7月2日、広島県神石高原町で「第2回全国なまずサミット」が開催され、7月2日が「なまずの日」として登録されました。
それにちなんで、吉川市では7月2日の学校給食で「なまずの日献立」を提供します。ベトナム産なまず(バサ)を使用し、小学校では「なまずフライ」、中学校では「なまずケバブ」の提供を予定しています。
郷土で食されてきた「なまず料理」とは異なりますが、市内児童・生徒が「なまず料理」に親しみを持つきっかけになればと考えています。
概要
日時
7月2日(火曜日)
給食時間
- 小学校 午後0時25分~1時15分
- 中学校 午後0時45分~1時20分
※各学校で異なる場合があります。
内容
なまずの日献立
- 共通 こどもパン、牛乳、コーン入りスープ、なまりんデザート
- 小学校 なまずフライ、小松菜ともやしのサラダ
- 中学校 なまずケバブ、ウインナーポテト
対象
市内全小・中学校(11校)
登録日: 2019年4月19日 /
更新日: 2019年6月18日