なまずの日記念イベントを開催しました
7月2日はなまずの日!
なまずの日を記念して「なまずの日えんぴつ」を配付
7月2日の「なまずの日」を記念して、市内の全小・中学生に「なまずの日えんぴつ」を配布しました。
平成29年に制定した「7月2日なまずの日」を記念して、市のシンボルとなっている
「なまず」を活用し、市民の市への誇りと愛着心を醸成することを目的として作成し、配布を行いました。
デザインは市の職員によるもので、市のイメージキャラクタ「なまりん」があしらわれており、
常に手元に置いてもらえて、さらに特別感の高い赤鉛筆としたもの特徴です。
市立小・中学校の生徒約6,540人には学校を通じて配布し、市外等の学校に通う生徒には商工課および市民交流センターおあしす、中央公民館の窓口で配布します。
また、現在市役所庁舎、市民交流センターおあしす、中央公民館に展示中の「なまずのぼり」の作成に協力してもらった小学4年生730人には、「なまずの日缶バッジ」を記念品として配布しました。
7月2日の「なまずの日」を記念して、市のシンボル「なまず」に関連したイベントを開催しました。
なまずの日チラシ.pdf [ 250 KB pdfファイル]
日にち 6月30日(日曜日)
場所 おあしす
時間 午前10時から午後1時
なまずアート体験(事前申し込み)
場所 おあしすフィットネスルーム
対象 小学生(3年生以下は保護者同伴)
定員・費用 先着15名・無料
申し込み 参加者氏名・保護者氏名、学年、住所、電話番号を添えて、直接、電話、ファクスまたは、メールで商工課へ
なまず食堂(よしかわマルシェ内)
郷土料理「なまずのたたき揚げ」やなまずロールなどおいしいなまず料理を味わえます!
時間 午前9時30分から午後1時
場所 おあしす屋外
販売するなまず料理(予定)
- なまずのたたき揚げ(糀家・福寿家・ますや)
- なまずサンド(商工会青年部)
- なまずのエスカベッシュ(レガーメ)
- なまずロール(沖寿司)
※内容は当日変更となる場合がございます。
なまずふれあいコーナー
場所 おあしす屋外
時間 午前10時から午後1時
大小さまざまななまずに触れ合えます。
なまず水族館
場所 おあしす屋外
時間 午前10時から午後1時
同時開催イベント
よしかわマルシェ
場所
おあしす屋外
時間
午前9時30分から午後1時
市内のおいしい!楽しい!が集まったよしかわマルシェ。
朝顔市も同時開催します。
入谷朝顔市にも出店している市内園芸農家が丹精込めて育てた朝顔を、
ひと足早く販売します。
よしかわマルシェチラシ.pdf [ 1442 KB pdfファイル]
駅からハイキング
期間
6月23日(日曜日)から6月30日(日曜日)
※6月30日(日)限定で、駅からハイキング参加者先着100名様に
吉川のしずくをプレゼントします。(よしかわマルシェ会場内 一店逸品PRブース)
第5回よしかわ街バル
期間
6月24日(月曜日)から6月30日(日曜日)
吉川を食べて・飲んで・ハシゴする!
チケットとマップを持って吉川市内の参加店各店舗をはしごしてもらう企画です。
吉川の魅力を再発見してみてください。
PDFファイルの閲覧には、アドビ社が無償配布しているADOBE READERが必要です。お持ちでない場合は、アイコンボタンをクリックして、アドビ社のホームページからダウンロードしてください。
アドビリーダーのダウンロード(外部リンク)