吉川市水道事業イベント開催します
見て!感じて!体験して!みんなの水道
内容
吉川市水道事業のことや災害時の備えなどについて、楽しく学べる体験型のイベントを開催します。
普段見ることのできない水道管の展示や漏水修繕体験、なまりんシールラリーを実施します。なまりんシールラリーは、7つのブースをまわり、シールを集めるとなまりんガチャができます。シールを集めて、なまりんキーホルダーをゲットしよう!
また来場者全員に備蓄用保存水(賞味期限:2023年8月1日)、非常食(五目御飯)、給水袋をプレゼントいたします!いつ起こるか分からない災害の備えにいかがでしょうか。みなさまのご来場をお待ちしています。
- 来場者プレゼント
備蓄用保存水(賞味期限:2023年8月1日)、非常食(五目御飯)、給水袋 - なまりんシールラリー シールを集めてなまりんキーホルダーをゲットしよう!
- 飲んで比べてわかるかな?ミネラルウォーターと水道水の飲み比べ
- 見て触って!地震災害に強い水道管。水道管の展示、手動模型、耐震体験管、パネル展示
- 給水車からの応急給水体験
- ろ過体験
- 水道水はどのように作られる?水道水ができるまでのDVD上映、浄水体験
- クイズに答えて水道博士。ペッパー君による水道クイズ
- みんなの家は大丈夫?給水管接続体験、漏水修繕体験
日時
9月29日(日曜日)午前10時から午後3時
場所
吉川市会野谷浄水場
〒342-0016 埼玉県吉川市大字会野谷496番地
会場に駐車場はありますが、駐車台数には限りがあるため、お近くの方は徒歩・自転車等でお越しください。
駐車場案内図.pdf [ 28 KB pdfファイル]
対象
どなたでもご自由にご来場ください。
費用
無料
ペッパー君による水道クイズ 給水管接続体験 なまりんも来るよ!
PDFファイルの閲覧には、アドビ社が無償配布しているADOBE READERが必要です。お持ちでない場合は、アイコンボタンをクリックして、アドビ社のホームページからダウンロードしてください。
アドビリーダーのダウンロード(外部リンク)
登録日: 2019年9月2日 /
更新日: 2019年9月4日