屋内温水プールご利用の皆様へ(重要

【12月25日更新】屋内温水プールの利用制限の一部緩和および専用コースの再開について

 新型コロナウイルスの拡大防止を図るため、専用コースの利用を中止としていましたが、昨今の新規感染者数の減少や収容人数制限の緩和などにより、令和4年1月4日から専用コースの利用を再開し、併せて利用定員を40人から50人に増員することといたしましたのでお知らせいたします。

  専用コースは、平日に最大2レーンの予約が入る場合があります。レーンの予約数に応じ、各利用時間帯の利用定員が異なりますので、予定表をご確認ください。

  なお、感染症の状況によっては、変更する場合がありますので、最新の情報に注意してください。

 ※屋内温水プールの収容人数の上限は、競技者、観客を含め、合計で90人程度です。

【9月10日更新】屋内温水プールの利用について

屋内温水プールの利用制限は、緊急事態宣言が延長されたことに伴い、9月30日(木曜日)まで継続します。

ただし、緊急事態宣言の期間が再び延長された場合や、短縮された場合はその期間までとします。

  • 各回の利用定員は先着40人です。
  • 夜間の部(午後7時から午後9時)について、午後8時までの利用とします。
  • 利用の制限および施設利用にあたっての注意事項を遵守し、ご利用ください。
利用の制限
  • ジャグジープール、採暖室の使用を中止します。
  • プール内の各コース利用方法など、その他詳細は館内掲示の確認をお願いします。
  • 2階観覧席の利用(最大40名程度)にあたっては、左右の間隔を1メートル以上あけてお座りください。また、大きな声での応援等を行う場合には、左右の間隔を2メートル以上あけるなど他の利用者へのご配慮をお願いいたします。なお、観覧席内での立ち見はできませんので、ご了承ください。

 ※屋内温水プールの収容人数の上限は、競技者、観客を含め、合計で80人程度です。

施設利用にあたっての注意事項(屋外・屋内施設共通)

施設への入場及び施設利用に際しては、次の事項をお守りください。

  1. 運動前の体調チェックと、手洗いやうがいなど日頃の感染予防対策を徹底してください。
  2. 次に該当する方は、施設利用をお控えください。
    • 熱や咳、くしゃみなど風邪の症状がある方
    • 強いだるさ(倦怠感)や息苦しさがある方
    • 糖尿病、心疾患、呼吸器疾患等の基礎疾患がある方
    • 人工透析を受けている方
    • 免疫抑制剤や抗がん剤等を用いている方
    • 同居家族や身近な知人に感染が疑われている方がいる方
    • その他新型コロナウイルス感染の可能性の症状がある方
  3. 運動中を除き、共用スペース(ロビー、トイレ、更衣室等)においてはマスクを着用してください。
  4. 施設内での対面の会話、大声での指導・応援、ハイタッチなどの行動は自粛してください。
  5. 集団で行う競技、近接して行う競技、身体的接触がある競技などを実施する場合は、各競技団体や主催者が示す方針に基づき、密集や密接の回避に努めてください。
  6. 更衣室やロビーなどでは、社会的距離の確保と短時間の利用に努めてください。
  7. 感染症患者が発生した場合に備え、予約代表者の方は、当日の利用者の氏名・連絡先を把握しておいてください。
  8. 活動中は、適度な休憩及び水分補給を行い、熱中症対策に努めてください。
  9. 利用終了後2週間以内に、発症した場合は、スポーツ推進課に報告をお願いします。

【7月31日更新】屋内温水プールの利用について

国及び埼玉県の緊急事態宣言の発令に伴い、8月2日(月曜日)から8月31日(火曜日)までの間、次のとおり対応します。

・利用制限を遵守していただきながら、各回の利用定員は先着40人です。

・夜間の部(午後7時から午後9時)について、午後8時までの利用とします。

【3月19日更新】屋内温水プールの利用について

緊急事態宣言の解除に伴い、3月22日(月曜日)から次のとおり対応します。

  • 今般の緊急事態宣言発令前の利用制限を遵守していただきながら利用を再開します。(各回の利用定員は先着40人です。)
  • 3月28日(日曜日)まで、午後7時から午後9時の利用を中止します。

【3月8日更新】屋内温水プールの利用不可について

屋内温水プールは、緊急事態宣言が延長されたことに伴い、3月21日(日曜日)まで利用を中止します。

ただし、緊急事態宣言の期間が再び延長された場合や、短縮された場合はその期間までとします。

【2月4日更新】屋内温水プールの利用不可について

1月7日に発令された緊急事態宣言が、3月7日まで延長されたことに伴い、下記の期間まで屋内温水プールの閉館時間の変更及び利用を不可とさせていただきます。

期間

令和3年3月7日(日曜日)

  • 午後8時閉館(ただし、既に予約されているものは利用可能)

※新型コロナウイルスの感染状況によっては、期間が変更になる場合がございます。

屋内温水プール予定表はこちら

新型コロナウイルス感染拡大防止を図るため、皆様のご理解とご協力をよろしくお願いします。

【1月8日更新】屋内温水プールの利用不可について

1月7日、埼玉県を含む首都圏の1都3県を対象に、新型インフルエンザ等対策特別措置法(以下「法」という。)に基づく緊急事態宣言が発令されました。

新型コロナウイルス感染拡大防止を図るため、下記の期間まで屋内温水プールの閉館時間の変更及び利用を不可とさせていただきます。

期間

令和3年2月7日(日曜日)

  • 午後8時閉館(ただし、既に予約されているものは利用可能)

※新型コロナウイルスの感染状況によっては、期間が変更になる場合がございます。

屋内温水プール予定表はこちら

皆様のご理解とご協力をよろしくお願いします。

【12月25日更新】屋内温水プールの利用不可について

新型コロナウイルス感染拡大防止を図るため、下記の期間について屋内温水プールの利用を不可とさせていただきます。

期間

令和3年1月4日(月曜日)から1月17日(日曜日)

※新型コロナウイルスの感染状況によっては、期間が変更になる場合がございます。

※令和3年1月18日(月曜日)は休館日です。

屋内温水プール予定表はこちら

皆様のご理解とご協力をよろしくお願いします。

【10月21日更新】屋内温水プールの利用制限の一部緩和について

屋内温水プールの利用制限を一部緩和します。その他の制限等は継続しますので、引き続き皆さまのご理解とご協力をお願いいたします。

  • 観覧席(2階)の利用を可(最大40名程度)とします。左右の間隔を1メートル以上あけて、お座りください。また、大きな声での応援等を行う場合には、左右の間隔を2メートル以上あけるなど他の利用者へのご配慮をお願いいたします。なお、観覧席内での立ち見はできませんので、ご了承ください。

 ※屋内温水プールの収容人数の上限は、競技者、観客を含め、合計で80人程度です。

【9月12日更新】屋内温水プールの一部利用制限の変更について

9月24日(木曜日)利用分から、受付の方法など、一部利用制限を変更します。

なお、更衣室の入室制限、ジャグジープール、採暖室、観覧席(2階)の使用中止は継続します。また、施設利用にあたっての注意事項についても、引き続きお守りください。利用制限および注意事項は館内にも掲示しておりますので、あわせて確認をお願いします。

受付の方法
  • 9月22日(火曜日、祝日)利用分までは各利用時間帯につき30人までの電話による完全事前予約制を継続します。
  • 9月23日(水曜日)休館日
  • 9月24日(木曜日)利用分から、各利用時間帯につき40人までの先着順による受付(予約不要)に変更します。新型コロナウイルスの感染が発生した場合に備え、利用当日に「吉川市屋内温水プール利用確認書」を記入していただきます。
専用、大会、イベントでの利用について

コースの専用、イベント等の利用は引き続き中止とします。大会については、施設の利用制限の範囲内で、十分な新型コロナウイルス感染拡大防止対策がとられていると市が認めた場合のみ利用を可とします。

更衣室の入室制限(継続)

更衣室への入室を制限し、お待ちいただく場合があります。水着を着用したうえで来場するなど短時間で更衣室の使用を終了できるよう、更衣室混雑緩和にご協力をお願いします。

その他(継続)
  • ジャグジープール、採暖室の使用を中止します。
  • 観覧席(2階)の使用を中止します。
  • プール内の各コース利用方法など、その他詳細は館内掲示の確認をお願いします。

【7月31日更新】 8月18日(火曜日)の利用予約について

8月18日(火曜日)の利用予約は、前日の17日(月曜日)が休館日のため、前々日の16日(日曜日)に受付いたします。

【6月9日更新】 屋内温水プールの一部利用制限について

利用を再開するにあたりこれまでの利用方法を変更し、完全事前予約制とするなど一部利用の制限を行います。受付窓口やプール内での密集、密接を防ぐことで感染拡大を防止するためなどにより制限するものであり、皆さまのご理解とご協力をお願いいたします。

入場数制限

各利用時間帯につき30人までの予約を受付します。

事前予約の受付方法

電話のみで受付します。

  1. 吉川市に在住の方 前日の午前10時30分から開始
  2. 吉川市以外に在住の方 前日の午後1時30分から開始

なお予約受付は定員に達した時点、または午後7時で終了します。

予約電話

屋内温水プール 電話048-981-6452

回線の混雑によりかかりにくい状態になる恐れがあります。混雑緩和へのご協力をお願いします。

予約受付時には、新型コロナウイルスの感染が発生した場合に備え、以下の内容をおたずねします。

  • 利用者の氏名(同住所の方のみ、同時に申し込みできます)
  • 住所
  • 電話番号

利用当日は窓口にて、予約の確認をした後に入場ができます。

専用、大会、イベントでの利用は中止にします

人数制限を含む、完全事前予約制を実施する期間は、コースの専用、大会、イベント等の利用は中止とします。

更衣室の入室制限

更衣室への入室を制限し、お待ちいただく場合があります。水着を着用したうえで来場するなど短時間で更衣室の使用を終了できるよう、更衣室混雑緩和にご協力をお願いします。

その他
  • ジャグジープール、採暖室の使用を中止します。
  • 観覧席(2階)の使用を中止します。
  • プール内の各コース利用方法など、その他詳細は館内掲示の確認をお願いします。

【5月26日更新】屋内温水プールの利用再開について

新型コロナウイルス感染症拡大防止のため屋内温水プールの利用を中止していましたが、令和2年6月16日(火曜日)から利用を再開いたします。

なお、6月14日(日曜日)までの窓口受付は、継続して午後7時までとなります。6月15日(月曜日)は休館日です。

利用者の皆様にはご不便をお掛けしますが、ご理解とご協力をお願いいたします。

利用の制限

利用の制限を行う場合があります。決定しだいお知らせします。

施設利用にあたっての注意事項(屋外・屋内施設共通)

施設への入場及び施設利用に際しては、次の事項をお守りください。

  1. 運動前の体調チェックと、手洗いやうがいなど日頃の感染予防対策を徹底してください。
  2. 次に該当する方は、施設利用をお控えください。
    • 熱や咳、くしゃみなど風邪の症状がある方
    • 強いだるさ(倦怠感)や息苦しさがある方
    • 糖尿病、心疾患、呼吸器疾患等の基礎疾患がある方
    • 人工透析を受けている方
    • 免疫抑制剤や抗がん剤等を用いている方
    • 同居家族や身近な知人に感染が疑われている方がいる方
    • その他新型コロナウイルス感染の可能性の症状がある方
  3. 運動中を除き、共用スペース(ロビー、トイレ、更衣室等)においてはマスクを着用してください。
  4. 施設内での対面の会話、大声での指導・応援、ハイタッチなどの行動は自粛してください。
  5. 集団で行う競技、近接して行う競技、身体的接触がある競技などを実施する場合は、各競技団体や主催者が示す方針に基づき、密集や密接の回避に努めてください。
  6. 更衣室やロビーなどでは、社会的距離の確保と短時間の利用に努めてください。
  7. 感染症患者が発生した場合に備え、予約代表者の方は、当日の利用者の氏名・連絡先を把握しておいてください。
  8. 活動中は、適度な休憩及び水分補給を行い、熱中症対策に努めてください。
  9. 利用終了後2週間以内に、発症した場合は、スポーツ推進課に報告をお願いします。
利用中止期間中の予約分について

振替にて対応いたします。使用許可書をご持参のうえ、屋内温水プール窓口へお越しください。

なお利用再開後も、新型コロナウイルス感染症拡大防止を理由としたキャンセルへの対応は継続いたします。

【5月1日更新】新型コロナウイルス感染症拡大防止に伴う屋内温水プールの開館時間短縮について

新型コロナウイルス感染症拡大防止のため屋内温水プールの利用を中止しているところですが、開館時間を短縮し、以下の時間帯を臨時休館とします。

令和2年5月4日(月曜日)から令和2年5月31日(日曜日)まで
午後7時から午後9時までを臨時休館とします。

※5月18日(月曜日)は定例の休館日のため終日休館です。

【4月8日更新】新型コロナウイルス感染症拡大防止に伴う屋内温水プールの利用中止について

新型コロナウイルス感染症拡大防止のため屋内温水プールの利用を中止しておりますが、利用中止期間を延長させていただきます。

なお、窓口受付は実施いたします。(通常の休館日を除く)

利用者の皆様にはご不便をお掛けしますが、ご理解とご協力をお願いいたします。

利用中止期間

令和2年3月3日(火曜日)から令和2年5月31日(日曜日)まで

利用中止期間中の予約分について

振替にて対応いたします。使用許可書をご持参のうえ、屋内温水プール窓口へお越しください。

なお、上記期間外の予約分についても、新型コロナウイルス感染症拡大防止を理由にキャンセルする場合は、利用日10日前を過ぎた予約分についても振替対応させていただきます。

 

PDFファイルの閲覧には、アドビ社が無償配布しているADOBE READER(アドビリーダー)が必要です。お持ちでない場合は、アイコンボタンをクリックして、アドビ社のホームページからダウンロードしてください。
アドビリーダーダウンロード  アドビリーダーのダウンロード(外部リンク)