目次

  • 吉川市安全安心都市宣言
    • 市民の誰もが安全で安心して暮らせるまちの実現に向け、吉川市安全安心都市宣言を制定しています。
  • 吉川市防犯推進計画
    • 吉川市の防犯のまちづくりを推進するための計画です。
  • 吉川市の犯罪状況
    • 市内の犯罪発生状況をお知らせします。
  • 防犯対策
    • 犯罪が起らないよう皆さんでできる予防対策を紹介します。
      (埼玉県防犯ハンドブック参照)
  • わがまち防犯隊連絡会
    • 地域の防犯パトロール活動や子どもの見守り活動など実施しています。 
  • 防犯協力者(車)募集
    • ステッカーを貼付していただける方を募集しています。
      子どもの安全、地域の安全のために、ご協力をお願いします。
  • 青色防犯パトロール
    • 青色回転灯装着車による防犯パトロールを実施しています。
  • 保第2公園防犯活動ステーション
    • 自主防犯活動団体の活動拠点及び吉川駅周辺の犯罪抑止を目的とし、子どもの見守りや防犯パトロールを実施しています。

リンク集

  • クライムウィークリー、事件速報(吉川地区防犯協会)
    • 吉川警察署管内(吉川市、三郷市、松伏町)で発生した犯罪発生状況等の情報を発信しています。
      また、パソコンへメール配信するサービスも行っています。
    • 地域の皆さんが安全で安心なまちを目指すため、地域防犯推進委員さんの活動なども紹介してます。
  • 子どもを狙った不審者情報(埼玉県警察本部)
    • 子どもを狙った不審者情報を発信しています。
      また、携帯電話へメール配信するサービスも行っています。

  • スマートフォン用防犯・交通安全アプリ 『埼玉県安心サポートナビ』(埼玉県)
    • 埼玉県内の街頭犯罪や不審者、交通事故の発生情報などを『幅広く』 『いち早く』 『わかりやすく』 お知らせする埼玉県公式スマートフォン用アプリです。このアプリは、事件・事故等の発生情報を地図上でわかりやすくお届けするとともに、自主防犯活動団体の活動情報の紹介、緊急時などに役立つ防犯ブザーや防犯ライト機能など、様々な機能を1つにパッケージしたものです。
      あらかじめ知りたい地域や内容を登録しておけば、プッシュ通知で最新情報を自動でお知らせします。子どもを狙った不審者情報を発信しています。