水害時の衛生対策について
家屋等が浸水した場合、次のとおり洗浄及び衛生対策を行うことをお勧めします。
床上浸水の場合
家の周囲や床下などにある不要なものや汚泥などを片付けてください。
床下は雑巾等で吸水し、扇風機等により強制的に換気するなど乾燥に努めてください。
水が引いた後、濡れた畳や家の中の不要な物を片付けてください。
汚れた家具や床・壁などは、水で洗い流すか、雑巾で水拭きするなどしてください。
食器類や調理器具などは、水洗いして汚れをきれいに洗い流してください。
食器棚や冷蔵庫などは、汚れをきれいに拭き取ってください。
床下浸水の場合
家の周囲や床下などにある不要なものや汚泥などを片付けてください。
床下は雑巾等で吸水し、扇風機等により強制的に換気するなど乾燥に努めてください。
その他の衛生対策
受水槽は、安全と衛生を点検・確認してから使用してください。
食事の前や用便の後などは、しっかりと手を洗ってください。
水に浸かった食品や、停電により保存温度が保てなかった食品はできるだけ廃棄してください。
消毒について
感染症予防のためには清掃と乾燥が重要です。屋外(床下や庭など)は原則消毒不要です。
消毒薬は、過剰に使用すると人の健康や環境へ影響を与えることがあります。使用は必要最小限にしましょう。
消毒薬は、薬局、薬剤師にご相談の上、各自でご購入ください。
また、使用の際には、取り扱い説明書に従い、事故が起こらないよう注意してください。
リンク
登録日: / 更新日: