県や国等では、さまざまな相談窓口を開設しています

下記リンクをクリックするとそれぞれの相談にジャンプします。

さまざまな悩みに関する相談

精神的な不安

埼玉いのちの電話

心の悩みなど幅広い相談に対応

受付日時
土曜日日曜日祝日含め24時間対応
連絡先
電話:048-645-4343
 詳細については「埼玉いのちの電話」(外部リンク)をご覧ください。

子どもや配偶者

子どもスマイルネット

子どもに関わる様々な悩みに対応

受付日時
午前10時30分から午後6時(祝日を除く)
連絡先
電話048-822-7007

詳細については「埼玉県子どもスマイルネット」(外部リンク)をご覧ください。

さまざまな悩み相談【With You さいたま(埼玉県男女共同参画推進センター)】
受付日時
月曜日から水曜日、金曜日、土曜日 午前9時30分から午後8時30分
日曜日、祝日・休日 午前9時30分から午後5時(年末年始を除く)
連絡先
電話:048-600-3800

詳細については「With You さいたま 相談利用案内」(外部リンク)をご覧ください。

DV(ドメスティック・バイオレンス)に関する相談【With You さいたま(埼玉県男女共同参画推進センター)】
受付日時
月曜日から水曜日、金曜日、土曜日 午前9時30分から午後8時30分
日曜日、祝日・休日 午前9時30分から午後5時(年末年始を除く)
連絡先
電話:048-600-3700

詳細については「With You さいたま 相談利用案内」(外部リンク)をご覧ください。

男性のための電話相談【With You さいたま(埼玉県男女共同参画推進センター)】

職場の人間関係、家族・夫婦、DV、生き方などについて、男性臨床心理士による男性のための電話相談

受付日時
毎月第1および第3日曜日 午前11時から午後3時(年末年始を除く)
対象者
埼玉県在住、在勤または在学の男性(性自認が男性の場合を含む)
連絡先
電話:048-601-2175

詳細については「With You さいたま 相談利用案内」(外部リンク)をご覧ください。

 

人権に関する相談

法務省 みんなの人権110番(全国共通人権相談ダイヤル)

差別や虐待、ハラスメントなどの様々な人権問題について電話による相談

受付日時
平日:午前8時30分から午後5時15分
連絡先
電話:0570-003-110

詳細については「法務省ホームページ みんなの人権110番」(外部リンク)をご覧ください。

法務省 こどもの人権110番

いじめや虐待などの子どもの人権問題について電話による相談

受付日時
平日:午前8時30分から午後5時15分
連絡先
電話:0120-007-110

詳細については「法務省ホームページ こどもの人権110番」(外部リンク)をご覧ください。

こどもの人権SOSミニレター

いじめや虐待などの子どもの人権問題について手紙による相談

受付日時
平日午前8時30分から午後5時15分
連絡先
電話:0120-007-110

詳細については「法務省ホームページ こどもの人権SOSミニレター」(外部リンク)をご覧ください。 

法律に関する相談

日本弁護士会連合会「ひまわりほっとダイヤル」

中小企業対象。
電話で弁護士との面談予約ができるサービス。
相談内容によって料金が発生する場合があります。

受付日時
平日午前10時から正午、午後1時から午後4時(祝日を除く)
連絡先
電話0570-001-240

詳細については「ひまわりほっとダイヤル」(外部リンク)をご覧ください。

県民相談総合センター

行政・暮らしについての県職員の相談員による面談、電話およびメールでの相談

電話での受付日時
平日:午前9時から正午、午後1時から午後4時30分(祝日・休日、年末年始を除く)
対象
埼玉県に在住・在勤・在学の方
連絡先
電話:048-830-7830

詳細については、「埼玉県ホームページ」(外部リンク)をご参照ください。

労働に関する相談

埼玉労働局 総合労働相談コーナー
受付日時
平日午前9時から午後5時(祝日および年末年始を除く)
連絡先
電話:048-600-6262

詳細については「埼玉労働局ホームページ」(外部リンク)をご覧ください。 

埼玉県 労働相談センター

賃金・退職金や労働時間などの労働条件、採用や退職、労務管理上の問題などの労働問題についての相談

受付日時
平日:午前9時から午後4時30分(祝日および年末年始を除く)
連絡先
電話:048-830-4522

詳細については「埼玉県ホームページ」(外部リンク)をご覧ください。

埼玉県労働組合連合会 労働相談フリーダイヤル
受付日時
月曜日、火曜日、木曜日、金曜日 正午から午後5時(祝日を除く)
連絡先
電話:0120-78-3160

詳細については「埼玉県労働組合連合会ホームページ」(外部リンク)をご覧ください。

経営や融資に関する相談

経営についての相談

埼玉県よろず支援拠点 経営相談窓口
受付日時
平日午前9時から正午、午後1時から午後5時
対象
埼玉県内の中小企業・小規模事業者、NPO法人・一般社団法人・社会福祉法人等の中小企業・小規模事業者に類する方
連絡先
電話:0120-973-248

詳細については「埼玉県よろず支援拠点ホームページ」(外部リンク)をご覧ください。

個人向け融資

厚生労働省 生活福祉資金制度相談コールセンター
受付日時
平日:午前9時から午後5時
連絡先
電話:0120-46-1999

詳細については「厚生労働省ホームページ」(外部リンク)をご覧ください。

吉川市社会福祉協議会
受付日時
平日:午前8時30分から午後5時(祝日および年末年始を除く)
連絡先
電話:048-981-8750

詳細については「吉川市社会福祉協議会ホームページ」(外部リンク)をご覧ください。

事業主向け融資

日本政策金融公庫 事業資金相談ダイヤル
受付日時
平日:午前9時から午後5時
連絡先
電話:0120-154-505

詳細については「日本政策金融金庫ホームページ」(外部リンク)をご覧ください。