老人福祉センター「シニア活動センターぱれっと」
新型コロナウイルスに関わる市の対応について
市では3月22日(火曜日)から「大声での発生を前提とした利用(カラオケ、コーラス等)は禁止」とする対応を解除いたします。
なお、施設の利用に関しましては、引き続き感染防止策を講じたうえでお願いいたします。
利用者の皆様にはご不便をおかけいたしますがご理解とご協力をお願いいたします。
老人福祉センター「シニア活動センターぱれっと」のご利用について
新型コロナウイルス感染症の感染予防と感染拡大を防ぐため、利用人数や時間を制限するなどの感染予防対策をとったうえでの開館しております。
利用者の皆様にはご不便をおかけいたしますがご理解とご協力をお願いいたします。
利用時間
お一人一日の利用時間を3時間までといたします。
なお、正午から午後1時の館内消毒作業の時間をまたいでの利用はできません。
- 午前9時から正午
- 午後1時から午後4時
※正午から午後1時までは館内の消毒作業を実施しますのでご退館いただきます。
利用料金
- 60歳以上の市内の方:無料
- 60歳未満の市内の方:1日200円(利用時間の制限をしている間は100円)
- 市外にお住まいの方:1日300円(利用時間を制限している間は150円)
休館日
年末年始(12月28日から1月4日)
老人福祉センターをご利用いただくにあたって新型コロナウイルス感染症に対する感染予防及び感染拡大の防止対策について
新型コロナウイルス感染症は、高齢者や基礎疾患がある方が重症化する傾向があるため、次の対策を講じ開館いたします。
3密(密閉・密集・密接)を回避し飛沫や接触感染を防ぐため、当面の間、利用に際し制限が生じますがご理解とご協力をお願いします。
次に該当する方は利用をお控えください
発熱、くしゃみ、咳、のどの痛みなどの症状がある方。
だるさや息苦しさがある方。
同居の家族や身近な知人に新型コロナウイルス感染症の感染疑いがある方。
自身に新型コロナウイルス感染症の感染疑いの症状がある方。
※次に該当する方は重症化リスクが高いため特に注意が必要です
- 糖尿病、心疾患、呼吸器疾患などの基礎疾患がある方。
- 人工透析を受けている方。
- 免疫抑制剤や抗がん剤などを用いている方。
利用者の安全確保について
家庭での取り組み
- 日ごろから体調チェックと感染予防対策を徹底してください。
- 出発前に自宅で体温を計測してください。37.5度以上の熱があった場合は利用をお控えください。
寄り日での送迎バスの利用
- 乗車時に体温を確認します。37.5度以上の熱があった場合は乗車をお控えください。
- マスクを着用し、会話はお控えください。窓は換気のため開放してください。
- 人との間隔を確保するため乗車人数を制限します。指定された座席に着席してください。
入館にあたって
- 入館時にはマスクを着用し、手指消毒を行ってください。
- 体調チェック、受付簿を記入します。滞在時間の管理のため入館時間の記録してください。
利用にあたって
- マスクを着用してください。水分補給や職員から指示のあった場合は一時的にはずすことを可とします。
- 飲食は禁止します。ただし熱中症予防のための水分補給は可とするため、飲料は各自ご持参ください。
- 人との間隔を確保してください。また、通常の会話は差し支えありませんが大きな声を出すことは避けてください。
- 部屋の換気のため窓を開放します。天候により空調機を使用する場合はこまめな換気を行います。
- 入館後は、こまめに手洗いうがいを行ってください。
- 感染予防のためごみはお持ち帰りいただきます。
- 当面の間、利用時間に制限があります。また、利用人数、使用する部屋や内容により制限を設けておりますので職員の指示に従ってください。
高齢者の憩いの場
老人福祉センターは、高齢者の健康維持・増進、教養の向上、レクリエーション、さらには広い仲間づくりのための憩いの場です。カラオケのできる舞台付きの集会室、会議室、娯楽室などがあります。
指定管理者制度について
平成18年度から老人福祉センターに指定管理者制度を導入しています。令和2年度より特定非営利活動法人たすけあい・よしかわが指定管理者になり、施設の維持管理、運営を行います。
指定期間 令和2年4月1日から令和5年3月31日
指定管理者のホームページについて
指定管理者である特定非営利活動法人たすけあい・よしかわが作成した、老人福祉センター紹介のホームページができました。
吉川市老人福祉センター(特定非営利活動法人たすけあい・よしかわが作成したホームページにリンクしています)
区画整理事業の換地処分に伴う住所の変更について
越谷都市計画事業中央土地区画整理事業の換地処分に伴い、老人福祉センターの住所が 中央三丁目50番地4に変更となりました。
カーナビゲーションなどご利用の際に新しい住所で検索できないときは、吉川964番地(変更前の住所です)を入力してください。
PDFファイルの閲覧には、アドビ社が無償配布しているADOBE READERが必要です。お持ちでない場合は、アイコンボタンをクリックして、アドビ社のホームページからダウンロードしてください。
アドビリーダーのダウンロード(外部リンク)