新型コロナウイルスの給付金支給などに便乗した振り込め詐欺にご注意ください
新型コロナウイルスの給付金支給などに便乗した振り込め詐欺の予兆電話が予想されます
公的機関職員を騙った電話、メール、訪問が予想されます。電話や訪問者の会話に応じてしまうと被害に遭ってしまう可能性があります。
被害に遭わないために、留守番電話を設定する、ナンバーディスプレイで相手を確認してから電話に出るなどし、相手と話さないようにしましょう。
- 還付金、給付金名目の詐欺
- カード手交型の詐欺(手持ちのキャッシュカードを新しいカードに交換する手口)
- アポ電詐欺(身内などになりすまして事前に電話などで資産や家族構成などを聞き出し、後日金銭を騙し取ったりする手口)
このような内容の話しになった時は、応じることなく吉川警察へ通報をお願いします。
吉川警察署 電話、048-958-0110
新型コロナウイルス関連犯罪に注意
自粛期間中の空き店舗や空き住宅を狙った侵入窃盗、政府からの布マスクを狙う窃盗事件の発生が予想されます。
防犯カメラやセキュリティセンサーの設置、漏れのない施錠をお願いします。また、住宅の玄関やポストを覗き込むなど、不審者を目撃した際には、直ちに110番通報をお願いします。
登録日: / 更新日: