新型コロナウイルス感染症の受入について

新型コロナウイルス感染拡大防止のため、これまでは入室前に必ず抗原検査を実施いただいておりましたが、昨今の状況を踏まえて、必ずしも抗原検査を実施していなくても病児・病後児保育室めぐみを利用できることとなりました。ただし、診察の結果、新型コロナウイルス感染症の疑いがある場合には、医師の判断により抗原検査を実施することがありますのであらかじめご理解ください。

なお、抗原検査の結果が陽性であっても、発症後5日を経過し、かつ解熱していれば、病児・病後児保育室めぐみを利用できます。

その他、利用に関する詳細につきましては、病児・病後児保育利用の手引きをご確認いただくとともに、なおご不明な点やご心配な点などございましたら、直接めぐみ(電話:048-982-3381)までお問合せください。

ご理解・ご協力の程よろしくお願いいたします。

病児・病後児保育の概要

「病児・病後児保育」は、病中または病気の回復期にあるお子さんを対象に、保育所・幼稚園等での集団保育が困難で、かつ保護者の仕事などの事情により家庭で保育できない保護者に代わって、保育士と看護師が医師と連携しながらお子さんを一時的に預かる事業です。

病児・病後児保育の概要を動画でわかりやすく紹介しています。

サービス詳細は以下をご覧ください。

利用できるお子さん

以下のすべての条件を満たす場合、利用することができます。

  • 市内在住または市内の保育所・認可外保育施設・幼稚園・小学校等に通う生後3ヵ月から小学校3年生までのお子さん
  • 保護者の都合(就労、疾病、事故、出産等)により家庭で保育ができない
  • 病気または病気回復期にあるお子さん

病児・病後児保育施設

埼葛クリニック内 病児・病後児保育室「めぐみ」

住所:吉川市富新田245番地

電話:048-982-3381

ファクス:048-982-3382

病児・病後児保育室「めぐみ」のInstagramはこちら

定員

1日につき原則4人まで

※病児・病後児保育室めぐみは定員4人ですが、お預かりするお子さんの病状によって受入可能人数が3人となる場合がありますので、ご理解くださいますようお願いいたします。

保育時間

午前8時から午後6時まで

利用料

1人につき日額2,000円(5時間未満は1,000円)

 ※非課税世帯等に該当する場合には、利用料の免除を受けることができます。詳細及び申請方法は下記「利用料の免除」をご確認ください。

利用期間

1回の申請で連続7日以内

利用の流れ

ステップ1.「あずかるこちゃん」にアクセスしてアカウントを作成し、利用したい施設を登録

以下の「アカウント作成はこちら」から、予約システム「あずかるこちゃん」でアカウントを作成してください。(令和4年2月からは、市への利用登録が不要になりました。)

アカウント作成はこちらをクリックしてください

アカウント作成画面の図

 

 アカウント作成を行ったら、「病児・病後児保育室めぐみ」に利用登録を行いましょう。

「施設をさがす」から「病児・病後児保育室めぐみ」を選択し、「利用登録する」をタップし、情報を入力します。

登録申請後、施設から「あずかるこちゃん」を通して承認の連絡があります。

※お急ぎの場合には、申請後施設の承認がなくても予約申込は可能です。

施設登録の図

ステップ2.予約申込

予約システム「あずかるこちゃん」から、予約を行ってください。予約の流れは次のとおりです。

予約の流れ

ご注意
  • 木曜日と土曜日以外であれば当日の利用申込も可能です。
  • 病児・病後児保育室めぐみの定員は4人ですが、お預かりするお子さんの病状によって受入可能人数が3人となる場合がありますので、ご理解くださいますようお願いいたします。
  • 午前8時以降に当日のご予約をする場合には、「あずかるこちゃん」で予約後、必ずめぐみに電話にてお知らせください。
  • 予約後に利用しないこととなった場合は、キャンセル締め切り時間(当日朝7時)までに「あずかるこちゃん」にてキャンセルのお手続きを行ってください。

予約ボタン

ステップ3.医療機関を受診

利用には、必ず埼葛クリニックまたはかかりつけの吉川松伏医師会所属の医療機関を受診してください。

受診の際には、医療機関へ以下の事項を忘れずにお伝えください。

  1. 病児・病後児保育室めぐみを利用希望であること
  2. 「診療情報提供書」の発行を依頼(医師が利用可能と判断した場合) ※埼葛クリニックを受診の場合には不要です。

受診後、医療機関にて発行された「診療情報提供書」の画像を予約フォームにアップロードしてください。

ご注意
  • 朝8時からご利用を希望される場合には、利用日の前日18時までに「診療情報提供書」をアップロードしてください。
  • 入室時間までに「病児・病後児保育利用申請書兼病状連絡票」をご記入いただき、「入室時の持ち物」と一緒にお持ちください。(当日、めぐみにて記入することもできます。)
  • 診療情報提供書の提出があっても、当日の病状によっては利用をお断りする場合があります。

ステップ4.入室・利用

入室前に必ず利用児童の体温を計測してください。

入室後、持ち物の確認及び諸用紙の記入に10分程度お時間をいただきますので、あらかじめご了承ください。

入室時の持ち物は、以下の持ち物チェック表をご確認ください。

持ち物チェック表

 

持ち物チェック表

 

ステップ5.支払い

 

利用料のお支払いは、お迎えの時にお渡しする納付書にて、市役所施設または納付書に記載のある金融機関で納入してください。

 

利用料免除の申請方法(いずれかの方法で申請してください)

次のいずれかに該当する場合は、事前に市へ申請をすることで利用料の免除を受けることができます。

  • 生活保護世帯
  • 市町村民税非課税世帯
  • 中国残留邦人等の円滑な帰国の促進並びに永住帰国した中国残留邦人等及び特定配偶者の自立の支援に関する法律に規定する支援給付の受給者
電子申請する方法

吉川市電子申請・届け出サービス(外部リンク)から申請してください。

申請内容を審査後、適用となった場合にはオンライン上で「利用料免除適用通知書」が発行されます。

紙で申請する方法

「病児・病後児保育利用料免除申請書」に必要事項を記入の上、保育幼稚園課またはめぐみへ直接お持ちください。

※申請書は以下からダウンロードしていただくか、保育幼稚園課またはめぐみで配布しています。

利用の手引き及び申請書類など

病児・病後児保育利用の手引き

★病児・病後児保育利用の手引き★

利用料免除申請書

利用料免除申請書(Word) / 利用料免除申請書(PDF) / 記入例

利用申請書兼病状連絡票

利用申請書兼病状連絡票(Word) / 利用申請書兼病状連絡票(PDF) / 記入例

 

PDFファイルの閲覧には、アドビ社が無償配布しているADOBE READER(アドビリーダー)が必要です。お持ちでない場合は、アイコンボタンをクリックして、アドビ社のホームページからダウンロードしてください。
アドビリーダーダウンロード  アドビリーダーのダウンロード(外部リンク)