吉川市教育大綱
吉川市教育大綱
教育大綱について
「教育大綱」とは、市の教育、学術及び文化の振興に関する総合的な施策について、その目標や施策の根本となる方針を定めたものです。
平成27年4月1日に施行された「地方教育行政の組織及び運営に関する法律の一部を改正する法律」により、総合教育会議において協議・調整を図り、定めることとなりました。
吉川市では、1年の時間をかけ、計6回の「吉川市総合教育会議」を開催し、平成29年3月に「吉川市教育大綱」を策定しました。
吉川市教育大綱
「家族を 郷土を 愛し 志を立て 凛として生きてゆく」
(かぞくを きょうどを あいし こころざしをたて りんとしていきてゆく)
教育大綱の説明
いま君を包む、家族、仲間、街、自然、時間・・・
そうしたものを大切にすることから全てがはじまる。
それは、自分を大切にすることにつながり
そしてその中で、「自分の為」だけではなく
「誰かの為に」、「社会の為に」という志が立ち上がってくる。
常にこのメッセージを胸に、真っ直ぐに未来を切り拓いて欲しい。
教育大綱動画
吉川市の教育大綱を説明した動画です。
登録日: / 更新日: