教育相談
お子さんの学校生活や家庭での様子で困ったことがあったらご相談ください。
例えばこんなこと
- 子どもが学校に行きたくないといっている。よく聞いてみると、友達にいじめられているらしい。どう、対処したらよいでしょうか。
- 学校の勉強のスピードが速すぎてついていけないと言っています。家で「しっかり復習しなさい。」と言って聞かせましたが、それでよかったでしょうか。
- 最近、子どもがやたらと反抗してきて、家庭内が気まずい雰囲気になっています。繊細な時期だとは思いますが、ハレモノにさわるようで、この先不安です。どんなふうに接したらよいですか。
- 小さいころから大変落ち着きのない子どもでした。今も授業中に後ろを向いたり、席を立ったりしている回数が多いようです。これからどうなってしまうのでしょうか。
教育センターでは、教育相談員などがみなさんのご相談をお受けします。
- 日にち 月曜日から金曜日
- 時間 午前9時から午後5時
- 場所 教育センター(吉川一丁目21番地13)
市内各小中学校にも相談員がいます。小さなことでもお気軽にご相談ください。
- 小学校:あおぞら相談員
- 中学校:さわやか相談員
- 共通:スクールカウンセラー(臨床心理士)
不登校の子どもを抱える保護者が、保護者や子どもの気持ちなどに丁寧に寄り添い作成したリーフレットのご案内
内容:子どもが学校に行かなくなった時、家庭訪問、行事の参加、居場所、子どもの気持ちを理解する、回復の過程など
PDFファイルの閲覧には、アドビ社が無償配布しているADOBE READERが必要です。お持ちでない場合は、アイコンボタンをクリックして、アドビ社のホームページからダウンロードしてください。
アドビリーダーのダウンロード(外部リンク)
登録日: / 更新日: