景観
吉川市の景観
良好な景観を形成してる公共事業を紹介します。
さくら通り
都市計画道路三郷吉川線(施行中)と、これに並行する用水路等の余剰地に植えた桜並木で構成されております。
桜は、市内の民間団体が植樹したもので、春の満開時は見事な景観となります。
関公園
公園の外周にメタセコイア、桜、ケヤキなどが植栽され、中央に築山その周囲に大小の原っぱや丸太小屋が配置され、緑の濃い公園となっています。
鍋小路緑道
用水路の整備に伴い、その余剰地を緑道として整備しました。一部未施行ですが、用水などの水辺と桜並木が調和した良好な景観の形成と市民の憩いの場となっています。
なお、桜は、民間団体が先に植樹したものです。
PDFファイルの閲覧には、アドビ社が無償配布しているADOBE READERが必要です。お持ちでない場合は、アイコンボタンをクリックして、アドビ社のホームページからダウンロードしてください。
アドビリーダーのダウンロード(外部リンク)
登録日: / 更新日: