LGBTとは

LGBTとは、Lesbian(レズビアン、女性同性愛者)、Gay(ゲイ、男性同性愛者)、Bisexual(バイセクシュアル、両性愛者)、Transgender(トランスジェンダー、性別越境者)の頭文字をとった単語で、セクシュアル・マイノリティ(性的少数者)の総称のひとつです。

平成30年中に行われた民間調査(※)では、LGBT等に該当する人の比率は8.9パーセント、約11人に1人とも言われています。

※電通ダイバーシティ・ラボ「LGBT調査2018」

性は4つの要素のグラデーション

性には、次の4つの要素があると言われ、それぞれの要素について「どちらかと言えば男性・女性寄り」、「どちらでもない」などと様々な答えがあります。性は一人ひとりが異なり、百人百様です。

  • 体の性:身体つきなどの生物学的な性
  • 性自認(心の性):自分が認識している性別
  • 性的指向(好きになる性):恋愛感情がどの性別に向くか
  • 表現する性:言葉遣いや服装などで、自分の性をどう表すか

「SOGI」(ソジ)

性の要素のうち、「性的指向(Sexual Orientation=SO)」と「性自認(Gender Identity=GI)」を組み合わせた造語です。「SOGI」(ソジ)は人の性のありようを表す言葉であり、性的マイノリティの当事者か否かに関わらず、全ての人を「多様な性の当事者」と捉えることができるため、国際的に使われ、広まりつつあります。

Ally(アライ)

アライは英語の「Ally」(支援者、味方)からきた言葉です。アライとは、LGBT等を理解し支援する人のことを一般的に指します。LGBT等を理解し、支援したいと願う人であれば、LGBT等であってもなくても、誰もがアライになれます。

「レインボーフラッグ」/

(左の写真:市役所2階の市民参加推進課窓口に設置しているレインボーフラッグ)

レインボーフラッグは、LGBT(レズビアン、ゲイ、バイセクシャル、トランスジェンダー)の尊厳と LGBTの社会運動を象徴する、6色の虹色の旗です。虹色は LGBTコミュニティの多様性を表し、LGBTの権利を求めるパレードなどで、しばしば掲げられます。

市民参加推進課では、誰もが互いに性の多様性を認め合う社会の実現を願い、レインボーフラッグを窓口に設置しています。

 

LGBTリモート討論会を行いました

多様な“性”と“生”~いま、私たちにできること~

「多様な“性”と“生”」をテーマに各分野の方々をお迎えし、リモート討論会を行い、その様子を無料動画共有サイト(YouTube)で配信を開始しました。「LGBT」をはじめとした性的少数者は左利きの人と同じくらいの割合でいると言われています。実はあなたの周りでも悩んでいる人がいるかもしれません。「性の多様性」について正しく理解し、自分事として理解を深め、そして誰もが生きやすい世の中を作っていくために、一緒に考えてみませんか?

【リモート討論会】

ファシリテーター 宮城学院女子大学生活環境科学研究所 浅野 富美枝氏

基調講演 レインボーさいたまの会 代表 加藤 岳氏

 

パネラー

  • レインボーさいたまの会 共同代表 鈴木 翔子氏
  • 吉川中学校 校長 前田 稔氏
  • NPO法人よしかわ子育てネットワーク 代表 中島 眞由美氏
  • 早稲田大学生 佐藤 梨帆氏