子育て・教育
子育てや乳幼児の健康に関すること、こどもに関連する取り組みや事業などの情報を紹介しています。
くらしのガイド
環境・ペット
東日本大震災に関する防災情報
-
放射性物質の除染作業による除去土壌仮置場での測定結果
公共施設の案内
-
市民サービスセンター
-
児童館ワンダーランド
- びりびりらんど(未就園児向け)
- おえかきらんど(未就園児向け)
- ワンダーサーキット(未就園児向け)
- おはなしらんど(未就園児向け)
- おもちゃの病院
- 児童館のご利用案内
- 児童館の所在地
- 児童館休館日とイベント情報(1月)
- 児童館休館日とイベント情報(12月)
- 児童館休館日とイベント情報(11月)
- 児童館休館日とイベント情報(10月)
- プラネタリウム番組のお知らせ(新番組追加)
- 児童館での図書の貸し出し
- 12月のプラネタリウムイベント
- 1月のプラネタリウムイベント
- 11月のプラネタリウムイベント
- 10月のプラネタリウムイベント
- 12月の天体観望会
- 1月の天体観望会
- 11月の天体観望会
- 【令和元年度】児童館イベントの開催報告(令和元年9月29日更新)
-
少年センター
地図情報サービス
消費生活
市民相談
-
健康相談(乳幼児、子どもを含む)
-
子ども・家庭相談
申請書のダウンロード
健康・福祉・スポーツ
高齢者福祉
-
高齢者の方への助成
地域・生活福祉、援護恩給
-
生活のお困りの方への支援(生活保護・困窮者自立支援)
感染症対策
-
新型インフルエンザ
医療機関
-
急病の時は
歯の健康
スポーツ
-
スポーツ団体の紹介
子育て・教育・学び
防災・防犯
-
防災全般
地域・生活福祉、援護恩給
-
生活のお困りの方への支援(生活保護・困窮者自立支援)
お子さんの健康
- 赤ちゃん訪問(乳児家庭全戸訪問)
-
健康診査
-
発達の気になるお子さんの相談
-
お子さんの歯の健康
お子さんの予防接種
子育て中の方へのお金などのサポート
- 多子世帯を応援!3キュー子育てチケット事業がはじまります
-
子ども医療費
-
児童手当
-
パパ・ママ応援ショップ
ひとり親の方へのお金などのサポート
- 未婚の児童扶養手当受給者に対する臨時・特別給付金
- ひとり親家庭高等学校卒業認定試験合格支援給付金
- 埼玉県ひとり親家庭高等職業訓練促進資金貸付事業
- ひとり親家庭自立支援給付金
- 母子生活支援施設への入所
-
児童扶養手当
-
ひとり親家庭等医療費助成
-
母子及び父子並びに寡婦福祉資金
未熟児・障がい・難病のお子さんへのお金などのサポート
-
医療
幼児教育・保育
-
幼稚園・幼児教育
-
保育所・保育施設
- 平成31年4月からの保育施設の利用申込について
- 令和2年1月1日入所における保育施設の空き人数(11月20日現在)
- 令和2年4月からの保育施設の利用申込について
- 開放保育「みんなおいでよ!」に参加しませんか?(令和元年度)
- 市内の認可保育施設一覧
- 保育施設利用申込み後や入所後の変更手続き
- 第一保育所
- 第二保育所
- 青葉保育園
- よしかわエンゼル保育園
- 育暎保育園
- 吉川つばさ保育園
- コビープリスクールよしかわみなみ
- コビープリスクールよしかわステーション
- かほ保育園
- きらり美南保育園
- つつじ保育園
- よしかわ杜の保育園
- 吉川美南ちとせ保育園
- よしかわフラワー保育園
- 吉川さくらの森
- 利用者負担額(保育料)
- 認可保育施設以外の保育施設
- 利用者負担額(保育料)の減免制度
- 保育時間
- よりよい保育施設の選び方10箇条
-
学童保育室
-
病児・病後児保育
-
ファミリー・サポート・センター
-
その他保育サービス
学校教育
- 不審者から子どもを守るために
-
吉川中学校開校準備事業
-
教科書の改訂
-
就学・就園にともなう援助
-
教育施設の工事・修繕
学校給食
- 献立表・今日の給食(12月)
- 献立表・今日の給食(11月)
- 献立表・今日の給食(10月)
- 献立表・今日の給食(9月)
- 献立表・今日の給食(7月)
- 献立表・今日の給食(6月)
- 献立表・今日の給食(5月)
- 献立表・今日の給食(4月)
- 献立表・今日の給食(3月)
- 献立表・今日の給食(2月)
- 献立表・今日の給食(1月)
- 献立表・今日の給食(12月)
- 給食だより
- 吉川市の学校給食
-
吉川市学校給食センター整備運営事業
- 吉川市学校給食センター整備運営事業の概要
- 学校給食センター工事状況のお知らせ
- 事業者の選定結果及び審査講評について《平成26年4月11日》
- 落札者の決定について《平成26年3月27日》
- 入札参加資格審査結果の公表《平成26年3月24日》
- 入札説明書等に関する質問の回答〔第2回〕及び入札説明書【修正版】等の公表《平成25年12月6日》
- 入札説明書等に関する質問の回答〔第1回〕及び入札説明書【修正版】等の公表《平成25年11月8日》
- 入札説明書等の公表《平成25年10月1日》
- 入札説明会を開催します
- 特定事業の選定について《平成25年9月6日》
- 実施方針【修正版】及び要求水準書(案)【修正版】の公表《平成25年9月6日》
- 実施方針等に関する質問及び意見の回答《平成25年9月6日》
- 実施方針及び要求水準(案)【修正版】の公表《平成25年8月2日》
- 実施方針(案)等に関する質問及び意見の回答《平成25年8月2日》
- 実施方針(案)等の公表《平成25年7月1日》
- 参加を希望される事業者の方へ
親子で使える施設・スペース
-
子育て支援センター
その他の子ども・子育て支援
- 子ども食堂
- 子育て応援ガイドブックが新しくなりました
- 子育て応援Webサイト「ママフレ」
- 産前・産後ヘルプサービス事業
- 吉川市子ども・子育て応援サイト「よしよしねっと」
- 里親制度
-
児童福祉審議会
-
子どもの貧困対策
母子・父子
-
母子家庭等優遇制度
吉川市キッズページ
- 吉川市ってどんなところ?
- なんで吉川は「なまずの里」なの?
- 吉川市長のしごとを知りたい!
- 吉川市役所のしごとを知りたい!
- 市内にある公共しせつを知りたい!
- 吉川の歴史を知りたい!
- 吉川市ではどんなイベントやまつりが行われているの?
- 吉川市について小学生のみなさんからの質問(しつもん)と答え
人権
住みよさ・魅力
国内・国際交流・国際化の推進
-
岩手県一関市との交流
-
国際化の推進
公共施設の案内
-
市民サービスセンター
-
児童館ワンダーランド
- びりびりらんど(未就園児向け)
- おえかきらんど(未就園児向け)
- ワンダーサーキット(未就園児向け)
- おはなしらんど(未就園児向け)
- おもちゃの病院
- 児童館のご利用案内
- 児童館の所在地
- 児童館休館日とイベント情報(1月)
- 児童館休館日とイベント情報(12月)
- 児童館休館日とイベント情報(11月)
- 児童館休館日とイベント情報(10月)
- プラネタリウム番組のお知らせ(新番組追加)
- 児童館での図書の貸し出し
- 12月のプラネタリウムイベント
- 1月のプラネタリウムイベント
- 11月のプラネタリウムイベント
- 10月のプラネタリウムイベント
- 12月の天体観望会
- 1月の天体観望会
- 11月の天体観望会
- 【令和元年度】児童館イベントの開催報告(令和元年9月29日更新)
-
少年センター
地図情報サービス
講座・イベント
吉川市キッズページ
市政情報
施策・計画
- 文化芸術を総合政策として推進するための基本的な方針
-
吉川市次世代育成支援対策地域行動計画
-
吉川市子ども読書活動推進計画
市民参画・協働・男女共同参画
-
パブリックコメント:意見募集を終了した計画等(平成28年度)
行政委員会
-
教育委員会
職員採用・人事・給与
-
臨時・非常勤職員の募集案内
社会保障・税番号制度(マイナンバー)
よくある質問
妊娠、子ども・乳幼児の健康についての質問
- Q:子育てや子どもの発達についての相談
- Q:予防接種に関するよくある質問
-
妊娠、乳幼児・子どもの健康についての質問
新型インフルエンザについての質問
生涯学習・学校教育についての質問
- Q:児童・生徒の転出入手続きについて
- Q:小中学校の通学区域
- Q:教育費の援助について
- Q:奨学金制度について
- Q:不登校についての相談
- Q:深夜の迷惑行為について
- Q:こどもの深夜の外出についての相談