下水道の役割としくみ
水循環を担う下水道
水は海や川から蒸発し、雨や雪となって地上に降り注ぎます。降った雨や雪は、川の流れとなって再び海に注ぎ、自然の水循環を形成しています。この自然の流れの中で、私たちは水資源を飲料水やトイレなどの生活用水のほか、工場やオフィスなどの事業用水として利用しています。
下水道は、こうした日々の暮らしや活動によって汚れた水をきれいにして川に戻すことで、水循環の一翼を担っています。
快適な暮らしを支える下水道
公共下水道は、清潔で快適な生活を実現させるために欠かせない施設です。下水道の普及は、そのまちの文化水準のバロメーターとさえいわれています。
しかし、公共下水道が使用できるようになっても、みなさんが生活排水を下水道管に流すための排水設備を設置しなければ、公共下水道はその働きをすることができません。
公共下水道が利用できる地域にお住まいの方は、できるだけ早目に接続をお願いします。
市では、公共下水道が使用できるようになってから1年以内に接続をお願いしています。
下水道の役割
生活環境をよくします
家庭や事業場などから排出される汚水は下水道に流すことになり、側溝には雨水だけが流れ、衛生的で美しいまちになります。
川や海がよみがえります
家庭や事業場から排出される汚水を処理し、きれいな水にして川へ返します。こうすることで、川や海を汚さないようにし、美しい自然を守ります。
浸水から街を守ります
道路や住宅地に降った雨を側溝や雨水管渠で集めて川へ流し、浸水からまちを守ります。
下水道のしくみ
下水道には、汚水と雨水をまとめて同じ管で流す合流式と汚水は汚水管、雨水は雨水管で別々に流す分流式とがあります。
吉川市では、分流方式を採用し、三郷市にある中川水循環センター(終末処理場)で汚水は処理され、中川へ放流されています。