接種対象者

吉川市に住民登録があり、次のいずれかに該当する方

  1. 接種日現在、65歳以上の方
  2. 接種日現在、60歳以上65歳未満の方で、心臓、腎臓、呼吸器の機能またはヒト免疫不全ウイルスにより免疫機能に身体障害者手帳1級相当の障がいがある方

※接種実施期間中に65歳又は60歳の誕生日を迎える方は、誕生日の前日から定期接種が可能です。

  • 対象の方に、9月下旬に定期接種のお知らせ及び予診票を発送しました。
  • 10月以降に誕生日を迎え対象者となる方へは、誕生日までに通知を随時送付します。
  • 上記対象者で、令和7年9月以降に吉川市へ転入され、通知が届かない方は、健康増進課(保健センター)にご連絡ください。

接種実施期間

令和7年10月1日(水曜日)から令和8年1月31日(土曜日)

※接種実施期間外に接種した場合は、全額自己負担となりますのでご注意ください。

自己負担金

  • インフルエンザ:2,000円
  • 新型コロナウイルス感染症:11,000円

※生活保護世帯に属する方または中国残留邦人等支援給付の支給決定を受けている方は、生活保護受給証または支援給付の支給が決定されていることを証明する本人確認証を予診票と一緒に接種時に医療機関へ提出することにより無料になります。さかのぼりでの対応はできませんので、ご注意ください。

接種に必要なもの

  1. お知らせ
  2. 接種を受ける予防接種の予診票(ボールペンで事前に記入して医療機関にお持ちください)
  3. 運転免許証、マイナンバーカード、健康保険証等
    生活保護世帯に属する方または中国残留邦人等支援給付の支給決定を受けている方は、生活保護受給証または支援給付支給決定本人確認証
  4. 自己負担金(インフルエンザ:2,000円、新型コロナウイルス感染症:11,000円)

※1と2は市が送付した通知の中に同封されています。

予防接種の効果

予防接種は、病気予防の有効性が確認されたワクチンを接種することで、特にかかった場合に重症化しにくくする効果が期待されます。

接種による副反応

主な副反応は、注射した部位の痛み・腫れ・発赤、発熱、悪寒、頭痛、筋肉痛などで、通常、2日から3日で治ります。

非常にまれですが、ショック、アナフィラキシー、心筋炎心膜炎(呼吸困難、胸の痛みや動悸、息切れ、むくみ等)などの症状が現れることがあります。接種後、気になる症状がある場合は、医師に相談してください。

接種実施医療機関

令和7年度 インフルエンザ・新型コロナウイルス 定期予防接種 市内実施医療機関.xlsx [ 34 KB xlsxファイル]

下記は五十音順です。受付時間等、あらかじめ医療機関にお問い合わせのうえ、お出かけください。

インフルエンザ及び新型コロナウイルス感染症予防接種を実施する市内の実施医療機関

市と委託契約締結医療機関
  • 相羽医院
    住所:栄町888番地1、電話:048-982-6266
  • 磯久クリニック(新型コロナウイルス感染症は要事前予約)
    住所:関226番地1、電話:048-984-2211
  • 埼葛クリニック(要事前予約)
    住所:富新田245番地、電話:048-982-3211
  • さくら医院(新型コロナウイルス感染症は要事前予約)
    住所:中央三丁目16番地12、電話:048-982-5511
  • たじま眼科・形成外科(要事前予約)
    住所:中央一丁目24番地18、電話:048-971-8139
  • 土屋医院(要事前予約)
    住所:加藤664番地1、電話:048-982-2156
  • 中村病院(要事前予約)
    住所:鍋小路81番地1、電話:048-982-3011
  • ネオポリスハヤシ医院(要事前予約)
    住所:中央三丁目44番地31、電話:048-981-0510
  • はすみクリニック
    住所:木売新田40番地1、電話:048-984-5112
  • ホームクリニック吉川美南(新型コロナウイルス感染症は要事前予約)
    住所:美南二丁目23番地1 スマ・エコシティ吉川美南駅前ビル3階、電話:048-982-2211
  • 三宅クリニック
    住所:高富二丁目10番地1、電話:048-983-2203
  • むさし野ファミリークリニック(新型コロナウイルス感染症は要事前予約)
    住所:美南五丁目31番地2 1階、電話:048-972-4587
  • メディカルコミュニティ マイ(要事前予約)
    住所:上笹塚三丁目207番地、電話:048-981-7171
  • 山口クリニック
    住所:木売一丁目5番地3吉川情報サービスセンター2階、電話:048-981-4842
  • 吉川中央総合病院(1週間前までに要事前予約)
    住所:平沼111番地、電話:048-982-8311
  • 吉川内科医院(要事前予約)
    住所:保一丁目20番地1 竹内ビル3階、電話:048-983-5070

インフルエンザ予防接種のみ実施する市内の実施医療機関

市と委託契約締結医療機関
  • そめや整形外科(要事前予約)
    住所:平沼224番地、電話:048-982-6563
  • 美南こころの森クリニック(要事前予約)
    住所:美南5-6-4、電話:048-940-7843
  • みわのえ整形外科
    住所:三輪野江460番地、電話:048-967-5129
  • 吉川脳神経外科(要事前予約)
    住所:川藤850番地4、電話:048-984-3001
市と委託契約締結以外の医療機関
  • うちだ耳鼻咽喉科
    住所:美南二丁目23番地1 スマ・エコシティ吉川美南駅前ビル3階、電話:048-983-1234
  • 大久保クリニック(要事前予約)
    住所:中央三丁目11番地9、電話:048-982-7360
  • 仁クリニック(要事前予約)
    住所:保587番地1、電話:048-940-0433

市外の医療機関で接種を希望される場合

  • かかりつけ医がインフルエンザ予防接種の場合は「埼玉県高齢者インフルエンザ定期予防接種相互乗り入れ業務の接種協力医療機関の医師」、新型コロナウイルス感染症予防接種の場合は「埼玉県新型コロナウイルス感染症定期予防接種相互乗り入れ業務の接種協力医療機関の医師」であれば、接種が可能です。接種前に、医療機関もしくは健康増進課(保健センター)にお問い合わせください。
  • 県外の医療機関または県内でも上記に該当する医師でない場合は、事前の手続きが必要になりますので、健康増進課(保健センター)までお問い合わせください。

関連リンク

 

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe Acrobat Reader(アドビ アクロバットリーダー)」が必要です。お持ちでない方はアドビ株式会社のホームページからダウンロード(無料)してください。

Adobe Acrobat Readerのダウンロード(外部リンク)