重要なお知らせ

市内における新型コロナウイルスの一層の感染拡大を防止するため、吉川市郷土資料館は、令和3年3月26日まで閉館することとなりました。

郷土資料館の展示替えを行いました

この度、郷土資料館内の史料整理を行い、館内を「昔のくらし」「水のめぐみ」「米づくり」「藁工品」という4つのブースに分け、以前より見やすくしました。

また、体験コーナーも設け、大人も子供も楽しめるようになっています。

ぜひ、郷土資料館にお越しください。

入口

資料館の玄関を入ると、皆さんをパネルがお出迎えします。パネルには、吉川市の概要や歴史がわかりやすく書かれています。

入口

「昔のくらし」コーナー

火鉢や蓄音機、足踏みミシンなど、現代ではほとんど見られない昔の道具を多く展示しているコーナーです。

スリッパをぬいで、畳にあがってじっくり見てもらうことができます。

昔のくらしコーナー

「水のめぐみ」コーナー

吉川では、中川や江戸川、用水路などで鮒や鯉、なまずなどを捕って食べていました。

それらの川魚を捕る仕掛けや、捕った魚を入れておく籠などを展示しているコーナーです。

水のめぐみコーナー

「米づくり」コーナー

米作りで使われていた道具をたくさん展示したコーナーです。

牛や馬に引かせて田んぼを耕す犂や馬鍬、脱穀に使う千歯子扱などを間近に見ることができます。

また、パネルで米作りの工程をわかりやすく説明しています。

米作りコーナー 米作り紹介

「藁工品」コーナー

俵を編む道具や、縄作りに使用したわら打ち機や、縄ない機を展示しているコーナーです。

吉川では、藁工品づくりも盛んでした。
藁工品コーナー

体験コーナー

俵を持ち上げたり、石臼をひいたり、実際に昔の道具に触れて体験できることができます。
体験コーナー

開館日時

毎週土曜日(年末年始を除く)午前10時から午後4時まで

※6月から8月の土曜日、12月から翌年2月までの土曜日は史料整理のため、休館させていただきます。休館中に収蔵資料の見学をご希望の方は、希望日の1週間前までに生涯学習課 文化財保護係までご相談ください。

入場料

無料

所在地

吉川市中井2-151-1

電話番号

開館時
吉川市郷土資料館 電話、090-5560-4721

開館時以外(日曜祝日を除く)午前8時30分から午後5時まで
吉川市教育委員会 生涯学習課 文化財保護係 電話、048-984-3563(直通)