旭地区・三輪野江地区の生活道路整備について
旭地区・三輪野江地区の生活道路整備について
生活道路の整備については、交通量が多く痛みが激しいところや、舗装の破損などにより、危険性が生じている箇所などを優先的に取り扱っています。
しかしながら、要望も数多く寄せられており、特に旭地区と三輪野江地区においては、地域の皆様が要望する路線の整備が行き届かない現状があります。
このような状況を踏まえて、それぞれの自治会が整備を望む道路を選択し、各自治連合会において優先順位を決めていただき、その優先順位に沿って整備を進めるという新たな取り組みを始めました。
この取り組みは、地域の皆様が地域の課題を共有し、解決する住民自治に寄与するものであり、行政もサポートをしながら行っていくものです。
今後も、旭地区と三輪野江地区自治連合会の皆様と意見交換を重ねながら進めていきます。
旭地区・三輪野江地区の道路整備優先順位及び位置図
旭地区・三輪野江地区生活道路整備箇所と優先順位.pdf [ 42 KB pdfファイル]
旭地区生活道路整備位置図.pdf [ 8158 KB pdfファイル]
三輪野江地区生活道路整備位置図.pdf [ 7076 KB pdfファイル]
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe Acrobat Reader」が必要です。お持ちでない方はアドビ株式会社のホームページからダウンロード(無料)してください。
Adobe Acrobat Readerのダウンロード(外部リンク)
登録日: / 更新日: