吉川市では、男女共同参画社会基本法が制定される以前の平成7年(1995年)に「よしかわパートナーシップアクション22」、平成14年(2002年)にはその改訂版である「よしかわパートナーシップアクションⅡ」、また平成21年(2009年)には「吉川市配偶者等からの暴力防止及び被害者支援基本計画」を策定しました。さらに、平成16年(2004年)には「吉川市男女共同参画推進条例」を施行するなど、男女共同参画社会の実現に向け、男女共同参画にかかる意識の啓発や各種施策の推進に努めてきました。

こうした流れを踏まえ、これまでの取り組みを引き継ぎ、発展させる新たな計画として、市民との連携・協働による男女共同参画社会の実現をめざすことを目的に「第3次吉川市男女共同参画基本計画」を策定しました。

なお、本計画については、平成28年度に見直しを行い、平成29年度から平成33年度までを計画期間とする後期計画を策定しています。以下は、策定当初の内容となります。

見直し後の後期計画の内容はこちら。第3次男女共同参画基本計画後期計画

第3次吉川市男女共同参画基本計画の内容

第1章「計画の策定にあたって」 [243KB pdfファイル] 

  • 第1節 計画策定の目的
  • 第2節 国内外の男女共同参画に関わる動き
  • 第3節 計画の位置づけ
  • 第4節 計画の期間

第2章「吉川市の現状と課題」 [746KB pdfファイル] 

  • 第1節 吉川市を取り巻く現状
  • 第2節 吉川市の男女共同参画意識の状況
  • 第3節 吉川市の男女共同参画を取り巻く課題

第3章「計画の基本的な考え方」 [228KB pdfファイル] 

  • 第1節 計画の基本理念
  • 第2節 計画の基本目標
  • 第3節 施策の体系

第4章「計画の展開」

第5章「重点事業・数値目標」 [362KB pdfファイル] 

  • 第1節 重点事業及び数値目標一覧

資料編 [870KB pdfファイル] 

  • 資料1 日本国憲法
  • 資料2 男女共同参画社会基本法
  • 資料3 吉川市男女共同参画推進条例
  • 資料4 計画の策定までの経過

計画の策定経過

市では、平成24年度から10年間に渡る「第3次吉川市男女共同参画基本計画」の策定にあたり、市民の皆さんの意見をふんだんに取り入れたく、次のとおり様々な試みを実施しました。

策定体制

計画策定のため次の各会、また市民と行政の合同で研究を重ねました。

市民

男女共同参画審議会、男女共同参画ワークショップ

行政 

男女共同参画推進会議、男女共同参画庁内連絡会議

実施メニュー

 上記会議のほか、次のメニューを実施し、現状やニーズの把握に努めました。

  1. 市民意識調査
  2. 職員意識調査 
    市職員を対象に、男女共同参画についての現状やニーズについて調査しました。
  3. 関係市民団体等ヒアリング
  • 「女性の会」や「子育てネットワーク」、「子育て応援宣言企業」、「おやじの会」など男女共同参画に関係する市内の各団体に、現在の取り組みや課題などについて、お話をお伺いしました。

  4. 行政内(関係各課)ヒアリング

  5. パブリック・コメント(平成23年11月1日から11月30日)

  6.  計画書表紙イラストの募集・決定