治水・雨水ポンプ施設
吉川市内の治水施設
東埼玉テクノポリス調整池
- 稼動年度 平成8年度
- 目的 雨水流出量調整用
- 形式 堀込式
- 貯留能力(現在) 59,300立方メートル
吉川中央第二調整池(アクアパーク)
- 稼動年度 平成14年度
- 目的 雨水流出量調整用
- 形式 堀込式
- 貯留能力(現在) 12,000立方メートル(中井沼を含む)
保調整池
- 稼動年度 平成14年度
- 目的 雨水流出量調整用
- 形式 地下式
- 貯留能力(現在) 671立方メートル
吉川中央第一調整池
- 稼働年度 平成23年度
- 目的 雨水流出量調整用
- 形式 堀込式
- 貯留能力(現在) 81,000立方メートル
美南1・2丁目調整池
- 稼働年度 平成24年度
- 目的 雨水流出量調整用
- 形式 堀込式
- 貯留能力(現在) 18,011立方メートル
美南3丁目調整池
- 稼働年度 平成24年度
- 目的 雨水流出量調整用
- 形式 堀込式
- 貯留能力(現在) 8,049立方メートル
吉川調節池(吉川運動公園)(埼玉県管理)
- 稼働年度 昭和61年度
- 目的 河川水流量調節用
- 形式 堀込式
- 貯留能力(現在) 110,000立方メートル
吉川美南調節池(埼玉県管理)
- 稼働年度 平成23年度
- 目的 河川水流量調節用
- 形式 堀込式
- 貯留能力(現在) 135,000立方メートル
吉川市内の内水ポンプ施設
内水ポンプとは、排水先の河川水位が高いために雨水を自然に排出できず、溜まった雨水をポンプにより排出するための施設です。
下河岸ポンプ場(中島排水樋管)
- 完成年度:昭和60年度
- 集水面積:0.117平方キロメートル
- 排水量: 0.300立方メートル毎秒
吉川5区ポンプ場(平沼排水樋管)
- 完成年度:昭和62年度
- 集水面積:0.094平方キロメートル
- 排水量: 0.300立方メートル毎秒
栄町ポンプ場
- 完成年度:平成7年度
- 集水面積:0.210平方キロメートル
- 排水量:0.150立方メートル毎秒
吉川駅南No.1ポンプ場
- 完成年度:平成19年度
- 集水面積:0.105平方キロメートル
- 排水量:0.250立方メートル毎秒
吉川駅南No.2ポンプ場
- 完成年度:平成19年度
- 集水面積:0.099平方キロメートル
- 排水量:0.250立方メートル毎秒
登録日: / 更新日: