吉川市タクシー利用料金助成事業
吉川市タクシー利用料金助成事業について
日常の移動手段を持っておらず、対象地域に居住する75歳以上の方を対象に、「タクシー利用料金助成事業」を実施しています。
令和7年度タクシー利用料金助成事業案内.pdf [ 2119 KB pdfファイル]
概要
対象者にタクシー助成券を交付し、タクシーを利用する場合におけるその料金の一部を助成します。
令和7年度の対象者
次の1と2両方に該当する方
- 昭和25年12月31日までに生まれた方
- 下記に記載の対象地域にお住まいの方※
次のいずれかに該当する方は対象外です。
- ご自身で車や原動機付自転車の運転ができる方
- 外出の際、常に家族等による送迎支援を受けられる方
- 次の施設に入院または入所中の方
病院、養護老人ホーム、特別養護老人ホーム、障がい者支援施設 - 障がい福祉課が交付する自動車燃料券の交付を受けている方
※対象地域
大字上内川 |
大字関新田 |
大字中島 |
大字下内川 |
関新田一丁目 |
中島一丁目 |
大字八子新田 |
関新田二丁目 |
中島二丁目 |
大字鍋小路 |
大字上笹塚 |
中島三丁目 |
大字川藤 |
上笹塚一丁目 |
大字二ツ沼 |
大字南広島 |
上笹塚二丁目 |
二ツ沼一丁目 |
大字拾壱軒 |
上笹塚三丁目 |
二ツ沼二丁目 |
大字三輪野江 |
大字会野谷 |
大字平方新田 |
三輪野江一丁目 |
会野谷一丁目 |
大字深井新田 |
三輪野江二丁目 |
会野谷二丁目 |
大字須賀 |
大字土場 |
中井一丁目 |
大字川野(中川より西側の地域に限る) |
大字飯島 |
中井二丁目 |
大字高富 |
大字半割 |
中井三丁目 |
大字高久(市街化区域除く) |
大字加藤 |
大字鹿見塚 |
大字中曽根(市街化区域除く) |
大字吉屋 |
大字皿沼 |
大字道庭(市街化区域除く) |
吉屋一丁目 |
皿沼一丁目 |
大字富新田(市街化区域除く) |
吉屋二丁目 |
皿沼二丁目 |
大字木売新田 |
助成金額
ひと月あたり500円分のタクシー助成券を4枚交付
利用方法
- 乗車時に乗務員へタクシー助成券の利用を申し出てください。
- 乗降のいずれかが吉川市内の場合のみ利用できます。
- 1回の乗車で4枚(2,000円分)まで利用できます。
- 500円ごとに利用できます。端数は現金でお支払いください。
- タクシー助成券に対するお釣りは出ません。
利用できるタクシー事業者
吉川市
鳩交通 (有) 048-982-0354
越谷市
- 朝日自動車 (株) 北越谷営業所 0120-74-0601
- (株)岩槻タクシー 越谷営業所 048-961-6000
- 蒲生交通(株) 048-989-0151
- (株)越谷タクシー 048-962-8161
- 大都交通(株) 0120-548-817
- 飛鳥交通(株) 0570-075-770
松伏町
- 松伏交通(有) 048-991-4661
- 飛鳥交通(株) 0570-075-770
三郷市
- (有)彦成タクシー 048-958-4855
- (有)三郷交通 048-952-3310
- 明治タクシ―(有) 048-952-5321
野田市※発着地のいずれかが野田市、柏市、流山市、松戸市、我孫子市である必要があります。
- 京成タクシーあたご(株) 04-7122-2107
- 丸川タクシ―(有) 04-7129-4007
個人タクシー
個人タクシーは、埼玉県内のすべての事業者でご利用になれます。
配車をご希望の場合は、各タクシ―事業者へ直接ご連絡ください。
タクシー券の上手な使い方
複数人での乗り合わせ
タクシー助成券は複数人で乗り合う時にもご利用いただけます。同乗者もタクシー助成券を持っていれば、券を出し合って利用することができ、1人当たりの負担を軽くすることができます。
路線バスとの併用
路線バスは環境にやさしく、経済的な乗り物です。自宅からバス停までタクシーで行き、路線バスで目的地へ向かうことで、さらにお得な移動になります。
申請方法
- オンライン申請
- 紙の申請書を提出
上記2通りの申請方法がございます。
タクシー利用助成事業の対象に該当するか確認したうえで、申請書をご自宅まで郵送させていただきますので、都市計画課都市計画担当へご連絡ください。
受付場所
- 都市計画課都市計画担当
- 駅前市民サービスセンター
- 北部市民サービスセンター
- 東部市民サービスセンター
【郵送での申請の場合】「〒342-8501 住所不要 都市計画課都市計画担当宛」にお送りください。
※必要書類を受領後、内容を確認し、後日郵送でタクシー助成券を交付します。
PDFファイルの閲覧には、アドビ社が無償配布しているADOBE READERが必要です。お持ちでない場合は、アイコンボタンをクリックして、アドビ社のホームページからダウンロードしてください。
アドビリーダーのダウンロード(外部リンク)