吉川市障がい者差別解消支援地域協議会
平成28年4月から障害者差別解消法が施行され、行政機関等と事業所においては、不当な差別的取り扱いの禁止とともに、合理的配慮の提供が求められることになりました(事業者による合理的配慮の提供は努力義務)。また、国及び地方公共団体においては、障がいを理由とする差別の解消に資する体制の充実を図ることとされました。
障がい者差別の解消を効果的に推進するためには、障がい者にとって身近な地域において、主体的な取組みがなされることが重要であり、障害者差別解消法17条において、国と地方公共団体の機関は、地域における障がい者差別に関する相談等について情報を共有し、障がい者差別を解消するための取組を効果的かつ円滑に行うネットワークとして、地域協議会を設置できることとされました。
本市においても、障がい者差別を解消するための取組を効果的かつ円滑に行うために、吉川市障がい者差別解消支援地域協議会を設置し、障がい者差別の解消に資する体制の充実を図ってまいります。
令和6年度 吉川市障がい者差別解消支援地域協議会
開催日時
令和7年2月20日(木曜日)
会議資料
内容
令和5年度 吉川市障がい者差別解消支援地域協議会
開催日時
令和6年2月7日(水曜日)
会議資料
委員名簿
会議次第
資料1 障がい者差別の解消に資する市の取組について
資料2 埼玉県思いやり駐車場(パーキング・パーミット制度)
資料3 障害者週間(広報よしかわ 12 月号に掲載)
資料4 共に生きる 書家 金澤翔子 上映チラシ
資料5 障害者差別解消法が変わります!(内閣府作成リーフレット)
吉川市障がい者差別解消支援地域協議会設置要綱
内容
令和4年度 吉川市障がい者差別解消支援地域協議会
開催日時
令和5年2月2日(木曜日)
会議資料等
内容
令和3年度 吉川市障がい者差別解消支援地域協議会
開催日時
令和4年2月18日(金曜日)
会議資料等
内容
令和2年度 吉川市障がい者差別解消支援地域協議会
開催日時
令和3年2月17日(水曜日)
会議資料等
会議次第
資料1 障がい者差別の解消に資する市の取組について等
資料2 障がい者差別解消支援地域協議会 設置要綱
資料3 委員名簿
資料4 障害を理由とする差別の解消の推進に関する法律
資料5 あいサポート運動について
内容
令和元年度 吉川市障がい者差別解消支援地域協議会
開催日時
令和2年2月18日(火曜日)
会議資料等
会議次第
資料1 障がい者差別解消支援地域協議会の設置について等
資料2 障がい者差別解消支援地域協議会置要綱
資料3 委員名簿
資料4 障害を理由とする差別の解消の推進に関する法律
資料5 広報よしかわ抜粋
資料6 吉川市手話言語条例
資料7 障害者差別解消法リーフレット
資料8 改正障害者雇用促進法リーフレット
追加資料 障がいを理由とする差別の解消の推進に関する職員対応要領
内容
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe Acrobat Reader」が必要です。お持ちでない方はアドビ株式会社のホームページからダウンロード(無料)してください。
Adobe Acrobat Readerのダウンロード(外部リンク)
登録日: / 更新日: