吉川市子育て支援センターだより「るんるんメール」12月1月号
地域の子育て家庭に対する子育て支援
吉川市子育て支援センターは市直営の子育て支援センターです。センター職員(保育士)が子育て相談に対応したり、お子さんや保護者同士のふれあい遊び場を提供したり、子育て講座の開催、子育てサークルの活動支援やサークルで使用する備品の貸し出し等を行っています。いろいろお気軽にご相談ください。
子育て相談
子育ての悩みや不安なことなどの相談をお受けしています。保育士が相談を行っております。ひとりで悩まずに、お気軽にご連絡ください。ちょっとした相談でもお待ちしています!直接お越しいただくか、または、お電話でもお受けします。
日時
月曜日から金曜日、午前9時から午後4時まで(祝日、年末年始は除く)
場所
市民交流センターおあしす2階子ども室(おあしす休館日は電話対応のみとなります。)
電話
048-984-6377
相談員
子育て支援センター職員(保育士)
るんるんコーナー
体操や読み聞かせ、パネルシアター、ゲームや工作などを行います。公立保育所の保育士さんが来てくれることもあります。予約は不要です。
出入りは自由ですので、気軽に参加してみませんか。楽しく遊びましょう!
日時
令和2年
4月16日(木曜日)(中止)5月12日(火曜日)・28日(木曜日)(中止)6月9日(火曜日)・25日(木曜日)(中止)7月2日(木曜日)・17日(金曜日)(中止)8月20日(木曜日)(中止)9月9日(水曜日)・25日(金曜日)(中止)10月9日(金曜日)・22日(木曜日)11月5日(木曜日)・20日(金曜日)12月25日(金曜日)
令和3年
1月12日(火曜日)・21日(木曜日)2月2日(火曜日)・12日(金曜日)3月12日(金曜日)
時間
午前11時から11時30分
場所
吉川市民交流センターおあしす2階 子ども室(こちらから地図がご覧になれます)
子育てサークルの支援
子育てサークルの登録
子育てサークルの活動を行っている方、またはこれから活動しようとする方は、ご連絡ください。センターでは、備品の貸し出しなど、子育てサークル運営などについての支援をしています。
サークル情報の提供
同じ子育て中の仲間同士、育児についての悩みや不安を気軽におしゃべりして子育てを楽しみませんか!子育て支援センターでは、サークル情報の提供を行っておりますので、お問い合わせください。
子育てサークル、子育て支援サークルのご紹介
令和2年度子育て支援センター登録サークル一覧表(11月17日更新)
吉川子育てネットワークへの支援
よしかわ子育てネットワーク「WAWAWAネット」の支援をしています。サロン事業等が開催されておりますので、お問い合わせください。
保育施設等の情報提供
- 市内の保育施設などの情報提供
- よしかわファミリー・サポート・センターの紹介
- 公共施設の利用が無料になるサービス
市内にお住まいで、現在小学校入学前のお子さんを養育中の方5人以上で構成する子育て団体が対象となります。
子育て支援センターだより「るんるんメール」
子育て支援センター開催予定の講座情報、サークル情報、子育て情報などを掲載。各月発行していますので、ぜひご覧ください。
子育て支援センターだよりの配布場所
市役所、おあしす、児童館、各地区公民館、保健センター、各保育所及び家庭保育室、美南・中央子育て支援センターなど
PDFファイルの閲覧には、アドビ社が無償配布しているADOBE READERが必要です。お持ちでない場合は、アイコンボタンをクリックして、アドビ社のホームページからダウンロードしてください。
アドビリーダーのダウンロード(外部リンク)