吉川美南駅の周辺に「風の森」モニュメントを設置しました
吉川美南駅の周辺に設置したモニュメントを紹介します
吉川美南駅や吉川駅の周辺に設置したモニュメントは、「芸術・文化のまちづくり」をコンセプトの一つとして、まちづくりに取り組んでいる武蔵野操車場跡地地区で、身近に芸術鑑賞ができるように制作されたものです。
制作者 新宮 晋
風の森
作品のコンセプト
駅前広場とは、その土地の顔のようなものだ。はじめての訪問者には、個性的で新鮮な驚きを与え、日常的な利用者には、見飽きることなく親しめるような、風景を作れたら良いと思う。私は、この吉川美南駅の駅前広場に、風で動く彫刻を植えることで、この土地の原風景だった森のイメージを再現したい。
風になびき、ダンサーのように軽やかに舞う金属製の彫刻群は、陽光の下では、きらきらと輝き、夜は幻想的な光の森に変身する。作品の鏡面には、空や緑、周りの風景が次々と映し出される。
この駅に着いた人が、「風の森」に迎えられてホッとするような空間が作り出せたらと願っている。
PDFファイルの閲覧には、アドビ社が無償配布しているADOBE READERが必要です。お持ちでない場合は、アイコンボタンをクリックして、アドビ社のホームページからダウンロードしてください。
アドビリーダーのダウンロード(外部リンク)
登録日: / 更新日: