埼玉県「多様な働き方実践企業」認定制度とは?

仕事と子育て等の両立を支援するため、短時間勤務やフレックスタイムなど、多様な働き方を実践している企業等を埼玉県が認定し、働きやすい企業として、ホームページ等で広く紹介しています。

埼玉版ウーマノミクスサイト「多様な働き方実践企業認定制度とは?」(外部リンク)

吉川市内の認定事業所

吉川市内の認定事業所(リンク)

6つの認定基準

  1. 多様な働き方実践企業ロゴマーク女性が多様な働き方を選べる企業
  2. 法定義務を上回る短時間勤務制度等が職場に定着している企業
  3. 出産した女性が現に働き続けている企業
  4. 女性管理職が活躍している企業
  5. 男性社員の子育て支援等を積極的に行っている企業
  6. 取組姿勢を明確にしている企業

3つの認定区分があり、上記のうち6つ全てに該当するとプラチナ認定、4つ以上でゴールド認定、2つ以上でシルバー認定となります。

申請方法・お問い合わせ

制度の詳細や、認定基準に該当するかなどは、埼玉県産業労働部ウーマノミクス課まで。

埼玉県産業労働部ウーマノミクス課 推進担当

電話 048−830−3960

ホームページ 埼玉版ウーマノミクスサイト「多様な働き方実践企業認定制度とは?」(外部リンク)