吉川美南駅東口周辺地区の都市計画を変更しました

吉川美南駅東口周辺地区に係る都市計画(用途地域、土地区画整理事業、道路、下水道)の変更について、告示しました。

告示日(変更決定日)

平成29年6月23日 (令和5年2月3日)

 変更の概要

1.区域区分の変更

市街化区域と市街化調整区域に区分することです。
今回、吉川美南駅東口周辺地区を市街化区域へ編入し、計画的に市街化を図る区域とします。 

埼玉県ホームページへ(外部リンク)

2.吉川美南駅東口周辺地区土地区画整理事業の決定(平成29年6月23日告示

道路、公園等の公共施設を整備改善し、土地の区画を整え、宅地の利用の増進を図る事業です。
今回は、土地区画整理事業の名称、施行区域、面積などを決定します。

3.用途地域の変更(令和5年2月3日告示

それぞれの地域にふさわしい建物の用途、形態(建ぺい率、容積率など)を定めるものです。

4.都市計画道路の決定

都市の骨格を形成する重要な道路のことです。
今回は、駅前広場と県道越谷流山線までを繋ぐ2路線を決定します。

5.下水道の変更

市街地における生活雑排水などの汚水や、雨水を分けて排除する下水道管などを整備するものです。
今回は、市街化区域の編入に合わせて、下水道を整備する区域とします。

 変更図書の永久縦覧

縦覧場所
  • 都市計画区域の整備、開発及び保全の方針(県決定)並びに区域区分の変更(県決定):埼玉県都市整備部都市計画課、吉川市都市整備部都市計画課、越谷市都市整備部都市計画課及び松伏町新市街地整備課
  • 用途地域の変更:吉川市都市整備部都市計画課
  • 吉川美南駅東口周辺地区土地区画整理事業及び都市計画道路の決定:吉川市都市整備部吉川美南駅周辺地域整備課
  • 下水道の変更:吉川市都市整備部河川下水道課

 

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe Acrobat Reader(アドビ アクロバットリーダー)」が必要です。お持ちでない方はアドビ株式会社のホームページからダウンロード(無料)してください。

Adobe Acrobat Readerのダウンロード(外部リンク)