アサガオの開花を待ちながら

2016年2月15日午後、東京都足立区で下校途中に自宅から200メートル離れた区道交差点で事故に遭いあさがお
交通事故で亡くなった高田謙真君=当時小学1年生=が育てていたアサガオの種が、今も交通事故防止の願いを乗せて各地で広がっている。最愛の息子を失った母親の香さんが命の大切さを語る講演の際、参加者に配っていた種から、彼の性格のように明るい花を咲かせている。
香さんは「けんちゃんのアサガオ」が交通安全のシンボルになってほしい」と願って講演を続けています。

謙真君は7歳年上の姉と2人姉弟だった。
青信号の横断歩道を渡っていた際、右折してきた2トントラックにはねられ、搬送先の病院で亡くなった。
運転手の前方不注意が原因だった。
香さんは学校から連絡を受け、病院に駆け付けた。
集中治療室(ICU)に入った息子は香さんと会えないまま、7時間後に息を引き取った。
「もし学校に迎えに行っていればと考えてしまい、後悔で頭がおかしくなりそうだった」と香さんは振り返る。
息子との思い出と向き合っていたある日。
玄関の鏡餅を片付ける際、鏡餅を供える台の穴に数十粒のアサガオの種が入っているのに気付いた。
謙真君がいたずらで庭のアサガオの種を入れていたのを思い出した。
警視庁の犯罪被害者支援の担当者に話すと「謙真君が残してくれたんですね」と言われた。
香さんは同年春、息子が通っていた区立綾瀬小学校を訪ね、「アサガオを育ててくれませんか」と頼んだ。
すると同級生が体育館の壁沿いに置いたプランターで育ててくれた。
昨年度からは仮校舎の壁沿いで育てており、毎年収穫した種を香さんに渡してくれる。

現在も中高生らに講演してほしいと依頼されているが、最初は事故を思い出すだけで涙が止まらなかった。
しかし、話すうちに心が整理されていったという。
「いくら後悔しても、けんちゃんはもう戻らない。誰もが被害者にも加害者にもなることをしっかり伝えたい」
との思いで40回以上の講演に臨み、希望者にはアサガオの種を配った。
種はもらった人から友人らに広がり、
全国の人からも「子どもと交通安全の話をしながら楽しく育てています」とのメッセージが届くといいます。
香さんは「講演を機に多くの人に出会い、元気をもらった。けんちゃんが、空から見ていて人の縁を結んでくれているんだと思う。」
「色鮮やかなアサガオを見て、気持ちに余裕を持って運転してほしい。青だから安全ではない保護者は児童に右左を必ず見てから渡ることを徹底して教えてほしい。」と命の大切さを伝えています。

教育支援センター「宇宙(そら)」でも、「けんちゃんのアサガオ」の種ではありませんが、プランターに植えた種が芽を出しています。
謙真君のように、もう戻らない命もあります。
しかし、今ある命を大切に、縁あってセンターに通級してくれている児童生徒の安全安心を見守りながら、ここから児童生徒が自立していけるように、アサガオの花が咲くのを待ちながら支援していきたいと思います。

出典:東京新聞