東埼玉資源環境組合堆肥化施設でのせん定枝及び刈り草の個人搬入及び堆肥の販売について
東埼玉資源環境組合の堆肥化施設では、せん定枝及び刈り草の個人搬入の受付及び堆肥の販売を行っています。
せん定枝及び刈り草の個人搬入の受付について
個人搬入について
- 利用対象者は越谷市、草加市、八潮市、三郷市、吉川市及び松伏町の管内住民の方で、自らが居住する敷地から発生するせん定枝及び刈り草とします。ただし、自らが剪定等を行い、自らが搬入するものに限ります。
- 事前に電話による申し込みが必要となります。また、搬入の際、個人搬入申請書の提出をお願いします。
- 搬入できる量は1日に1件とし、100キロを限度とします。
- 受付の際に、申請者本人の確認をいたします。
受付日、受付時間等
事前申込受付日時
毎週火曜日から金曜日(祝日及び年末年始は除く)
午前9時から正午、午後1時から4時まで
※申込は、搬入予定日の前日までにお願いします。
搬入日時
毎週火曜日から金曜日(祝日及び年末年始は除く)
午前9時から11時30分、午後1時から3時30分まで
※月曜日は個人搬入は出来ません。
※堆肥の販売が火曜日となる場合、火曜日の個人搬入はできません。
搬入場所
東埼玉資源環境組合第一工場 堆肥化施設(越谷市増林三丁目2番地1)
搬入条件
- 1日に1件、100キロまで
- せん定枝は、直径15センチ以下、長さ100センチ以下
- 枝・草は分けて持ち込むこと
搬入できないもの
笹・竹・シュロ・そてつ・きょうちくとう・柳・よし・根の付いた草木・枯れた草木・農作物・土石・金属・ビニールなど堆肥化できないものを含む草木
堆肥の販売について
販売日時
東埼玉資源環境組合のホームページをご確認ください。
午前9時30分から11時30分
※雨天時中止の際は、東埼玉資源環境組合のホームページでお知らせします。
販売金額
10キロあたり100円
堆肥の規格
せん定枝及び刈り草の混合堆肥(放射性セシウム濃度100ベクレル/キログラム以下)
※放射性セシウム濃度及び成分分析の測定結果は、東埼玉資源環境組合のホームページで公表します。
販売方法
1人あたりの購入量50キロまで(販売量は10キロ単位)
※必ず入れ物をご用意ください。
販売場所
東埼玉資源環境組合第一工場 堆肥化施設(越谷市増林三丁目2番地1)
お問い合わせ
東埼玉資源環境組合第一工場業務課
電話:048-966-0124
PDFファイルの閲覧には、アドビ社が無償配布しているADOBE READERが必要です。お持ちでない場合は、アイコンボタンをクリックして、アドビ社のホームページからダウンロードしてください。
アドビリーダーのダウンロード(外部リンク)