がん検診について

がん検診を受けるときの注意点や持ち物について、詳細は以下のページをご参照ください。

成人の方が受けられるがん検診

集団子宮頸がん検診

対象年齢

20歳以上で、令和8年3月31日時点で偶数年齢の女性

無料クーポン券について

平成16年4月2日から平成17年4月1日生まれの女性(対象者には、4月下旬に子宮頸がん検診無料クーポン券を個別通知します。)

内容

細胞診

費用(自己負担金)

1,700円(70歳以上は500円、無料クーポン券対象者は無料)

受診方法

専用はがきでの事前申込みが必要です。以下の申込み方法に従って、お申込みください。お申込みされた方には、予約決定通知を送付します。予約決定通知に記載の予約日時に、持ち物や注意事項をご確認の上、お越しください。

申込み方法

  • 令和7年度吉川市がん検診等のご案内に同封の「申込みはがき」を「受付締切日(必着)」の1週間前までに投函してください。(郵送に1週間程度要する場合があります。)
    申込みはがきの受付期間は、4月1日(火曜日)から6月27日(金曜日)必着です。
  • 時間の指定、受付締切後の変更はできません。
  • 申込みはがき投函後に検診日等を変更する場合は、再度申込みはがきを受付締切日までに届くよう送付してください。
  • 受付締切日を過ぎて到着したはがきは、返還になります。
  • 申込みはがき(令和7年度吉川市がん検診等のご案内)は、保健センター、市役所、各市民サービスセンター、各公民館、総合体育館で配布しています。

日程

令和7年実施
  • 8月28日(木曜日)、29日(金曜日)、30日(土曜日)
  • 9月1日(月曜日)、2日(火曜日)、3日(水曜日)

受付時間は午前9時から午後3時45分(時間の指定は出来ません)

定員

各日100人

申込状況により、他の日程をご案内させていただくことがあります。ご了承ください。

実施場所

吉川市保健センター

子宮頸がん検診を受けることができない方

  • 婦人科疾患治療中の方
  • 子宮全摘出手術後の方

受診上の注意

  • 月経中の方は、当日の医師の判断により検査できない可能性があります。
  • 性交渉未経験者は、HPVに感染するリスクが低いため発症するリスクはかなり低く、検査に対する恐怖心や羞恥心から痛みを強く感じることがあると言われています。受診を希望する場合は、寄り添った対応が望める個別検診での受診になります(集団検診は受診できません)。

個別子宮頸がん検診

対象年齢

20歳以上で、令和8年3月31日時点で偶数年齢の女性

無料クーポン券について

平成16年4月2日から平成17年4月1日生まれの女性(対象者には、4月下旬に子宮頸がん検診無料クーポン券個別通知します

内容

細胞診

費用

2,000円(70歳以上の方は700円、無料クーポン券対象者は無料)

受診方法

以下の実施医療機関へ直接お申し込みください。9月は実施医療機関が混み合います。余裕を持って早めの受診をお勧めします。

実施医療機関

さくら医院

吉川市中央3-16-12
電話:048-982-5511

検診結果

検診結果は、必ず受診した医療機関でご確認ください。市からの結果通知はありません。

実施期間

令和7年4月12日(土曜日)から9月30日(火曜日)

子宮頸がん検診を受けることができない方

  • 婦人科疾患治療中の方
  • 子宮全摘出手術後の方

受診上の注意

  • 月経中の方は、当日の医師の判断により検査できない可能性があります。