令和7年度 吉川市若者資格等チャレンジ応援補助金
若者の資格等取得にかかわる受験料・受講料の一部を補助します【令和7年5月1日スタート】
若者が直接社会との関わりを持ち、就労等につながる資格などの取得を応援するため、その受験料・受講料の一部を補助します。
吉川市若者資格等チャレンジ応援補助金チラシ.pdf [ 587 KB pdfファイル]
対象者
以下の1から6のすべてに当てはまる方を対象とします。
- 申請日時点で吉川市に住所のある15歳(義務教育後)以上30歳未満の方
- 学校教育法第1条に定める学校(高等学校・大学等)に在籍していない方
- 就労等につながる資格等を取得する方(ただし就労者・休職者は除く)
- 申請者(本人、もしくは本人が18歳未満の場合は法定代理人)に市税等の滞納がない方
- 国・県等から同一の資格等の取得に関する助成を受けていない方
- 受験・受講の申し込み手続きをこれから行う方
補助金額
資格等を取得するために要した受験料・受講料の合計金額の2分の1(上限5万円)
ただし、100円未満の端数が生じた場合はその端数を切り捨てた額とします。
※申請は、同一年度に一人1回限りです。
対象資格
若者が直接社会とつながるきっかけとなる資格
※資格は限定していません。
※講座を受講することで資格等を取得できるものも対象となります。
※試験等の合否は問いません。
申請の流れ
1.事前相談(面談)
申請者本人(本人が18歳未満の場合は法定代理人と同伴)が市役所に来庁し、子育て支援課担当者と面談をしていただきます。面談後に担当者より申請者ご本人へご連絡させていただきます。ご希望の方は、事前にお電話もしくはメールでご予約をお願いします。
2.交付申請書の提出(申請者)
下記の書類を、子育て支援課窓口までご提出ください。
吉川市若者資格等チャレンジ応援補助金交付申請書(様式第1号).docx [ 12 KB docxファイル]
- 取得する資格等の概要が分かる書類(申込書等)
- 資格等取得に係る経費が分かる書類(ホームページやパンフレットの写し)
3.交付決定(吉川市)
市から「吉川市若者資格等チャレンジ応援補助金交付決定通知書」を送付します。
4.実績報告書の提出(申請者)
下記の書類を揃えていただき、受験料・受講料の支払い後30日以内もしくは支払い年度末日のいずれか早い日までに、子育て支援課窓口までご提出ください。
吉川市若者資格等チャレンジ応援補助金実績報告書(様式第3号).docx [ 11 KB docxファイル]
- 受験料・受講料に係る領収書の写し
5.確定通知書の送付(吉川市)
市から「吉川市若者資格等チャレンジ応援補助金確定通知書」を送付します。
6.請求書の提出(申請者)
申請者が「吉川市若者資格等チャレンジ応援補助金交付請求書」を、子育て支援課窓口にご提出ください。
吉川市若者資格等チャレンジ応援補助金交付請求書(様式第5号).docx [ 11 KB docxファイル]
7.補助金の払い込み(吉川市)
市が実績報告書および請求書を確認し、指定された口座に補助金を振り込みます。
8.資格等取得の確認(吉川市)
申請者にアンケートのご協力をいただき、資格等の取得状況を確認させていただきます。
吉川市若者資格等チャレンジ応援補助金アンケート.docx [ 39 KB docxファイル]
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe Acrobat Reader」が必要です。お持ちでない方はアドビ株式会社のホームページからダウンロード(無料)してください。
Adobe Acrobat Readerのダウンロード(外部リンク)