東埼玉テクノポリス多目的グラウンド
【5月26日更新】東埼玉テクノポリス多目的グラウンドの利用再開について
新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、東埼玉テクノポリス多目的グラウンドの利用を中止しておりましたが、令和2年6月1日(月曜日)から利用を再開いたします。なお、6月14日(日曜日)までの利用分については、既にご予約されている方のみの利用とします。
施設利用にあたっての注意事項(屋外・屋内施設共通)
施設への入場及び施設利用に際しては、次の事項をお守りください。
-
運動前の体調チェックと、手洗いやうがいなど日頃の感染予防対策を徹底してください。
-
次に該当する方は、施設利用をお控えください。
- 熱や咳、くしゃみなど風邪の症状がある方
- 強いだるさ(倦怠感)や息苦しさがある方
- 糖尿病、心疾患、呼吸器疾患等の基礎疾患がある方
- 人工透析を受けている方
- 免疫抑制剤や抗がん剤等を用いている方
- 同居家族や身近な知人に感染が疑われている方がいる方
- その他新型コロナウイルス感染の可能性の症状がある方
- 運動中を除き、共用スペース(ロビー、トイレ、更衣室等)においてはマスクを着用してください。
- 施設内での対面の会話、大声での指導・応援、ハイタッチなどの行動は自粛してください。
- 集団で行う競技、近接して行う競技、身体的接触がある競技などを実施する場合は、各競技団体や主催者が示す方針に基づき、密集や密接の回避に努めてください。
- 更衣室やロビーなどでは、社会的距離の確保と短時間の利用に努めてください。
- 感染症患者が発生した場合に備え、予約代表者の方は、当日の利用者の氏名・連絡先を把握しておいてください。
- 活動中は、適度な休憩及び水分補給を行い、熱中症対策に努めてください。
- 利用終了後2週間以内に、発症した場合は、スポーツ推進課に報告をお願いします。
【4月28日更新】新型コロナウイルス感染症拡大防止に伴う東埼玉テクノポリス多目的グラウンドの利用中止について
新型コロナウイルス感染症拡大防止のため東埼玉テクノポリス多目的グラウンドの利用を中止しておりますが、利用中止期間を延長させていただきます。
利用中止期間
令和2年4月9日(木曜日)から令和2年5月31日(日曜日)まで
所在地
吉川市旭4番地 地図
お問合せ 電話番号 048-982-6800
施設の概要
多目的グラウンド
主に少年サッカー用グラウンド
受付時間
午前8時30分から午後8時
利用時間
- 朝の部 午前8時30分から11時
- 昼の部 午前11時から午後2時
- 夕方の部 午後2時から5時
休場日
- 毎月第3月曜日
- 12月28日から1月3日
- その他、管理上必要とする日
使用料
無料
利用種目
利用の種目は少年サッカーやレクリェーション活動です。(利用に制限があります。予めお問い合わせください。)
申込み方法
利用希望日の2ヵ月前の1日以降、総合体育館窓口にて申請してください。
キャンセル
キャンセルの場合は、総合体育館へ連絡して下さい。
使用上の注意
- 当グラウンドは調整池を利用しているため、降雨後の排水が十分でないことがありますので、予めご了承ください。
- グラウンド状況が悪いときは使用できません。
- サッカーのゴールネット・ラインカーは、総合体育館で貸出します。
- ごみは必ずお持ち帰りください。
- 申請内容と異なる行為があった場合、利用許可を取り消します。
登録日: 2008年6月10日 /
更新日: 2020年6月11日