エアコン、テレビ、冷蔵庫・冷凍庫、洗濯機・衣類乾燥機(家電リサイクル法対象家電)
エアコン、テレビ、冷蔵庫・冷凍庫、洗濯機・衣類乾燥機の処分方法について
不要になった家電4品目(エアコン、テレビ、冷蔵庫・冷凍庫、洗濯機・衣類乾燥機)は、特定家庭用機器再商品化法(家電リサイクル法)によって消費者がリサイクル料金を負担すること、販売店等が引き取ること、家電メーカーがリサイクルすることが義務付けられております。
これらの家電の処分には、リサイクル料金が必要で、処分方法によっては収集運搬料金が必要になります。
処分方法として、購入した家電小売店や買い替えする家電小売店に依頼する方法の他に、購入した小売店がわからない場合や単に処分のみを行う場合には、「引き取り協力小売店」に引き取りを依頼する方法や市と協定を締結している事業者に依頼する方法などがあります。また、郵便局にてリサイクル料金を支払い、ご自身で「指定引取場所」に持ち込むこともできます。
処分方法
処分方法1 家電小売業者に依頼する
- 同種の機器の購入に伴い排出する場合(買い替えの場合)は、購入する家電小売業者に引取りを依頼してください。
- 排出する機器を購入した家電小売店がわかるときは、購入した家電小売業者に引取りを依頼してください。
- リサイクル料金の他に別途手数料等がかかる場合があります。詳しくは家電小売店にお問い合わせください。
処分方法2 家電リサイクル協力店に依頼する
家電リサイクル協力店に依頼できる場合
- 買い替えの場合ではなく、かつ、排出する機器を購入した家電小売店が不明である場合には、家電リサイクル協力店に依頼することができます。
家電リサイクル協力店 | 所在地 | 電話番号 |
---|---|---|
ケーズデンキ吉川店 | 吉川市美南三丁目13-8 | 048-984-5013 |
依頼する際のご注意
- 回収希望日の2週間程度前までに依頼してください。
- リサイクル料金と収集運搬料金の負担が必要となります。
処分方法3 指定引取場所へご自身で持ち込む
事前に郵便局で家電リサイクル券によりリサイクル料金を支払い、ご自身で廃家電を直接指定引取場所に持ち込むことができます。
- リサイクル料金のみのご負担になります。
- リサイクル券を記入する際にメーカー名、テレビの場合は画面サイズ、冷蔵庫・冷凍庫の場合は内容積の情報が必要になります。
- 家電品目ごとのリサイクル料金は、家電リサイクル券センターのホームページで公表しています。
- リサイクル券を事前に購入し、廃棄する機器の見やすいところに貼り付けて搬入してください。
最寄りの指定引取場所
指定引取場所 | 所在地 | 電話番号 |
株式会社信光物流 新三郷DC | 三郷市仁蔵194 | 048-954-7586 |
サンワトランスネット株式会社草加営業所 | 草加市柿木町216番2 | 048-950-8871 |
日通埼玉運輸株式会社岩槻取扱所 | さいたま市岩槻区上野5番地2-19 | 048-796-0846 |
SBS即配サポート株式会社岩槻デポ | さいたま市見沼区深作二丁目26番1号 | 048-748-5304 |
新柏倉庫株式会社柏取扱所 | 千葉県柏市十余二164-39 | 04-7128-5001 |
最新の指定引取場所及びその所在地、営業日、営業時間などは家電リサイクル券センターにご確認ください。
処分方法4 市と連携協定を締結している事業者へ回収を依頼する
連携・協力事業者であるリネットジャパンリサイクル株式会社/SGムービング株式会社が、ご自宅からの回収を行っています。最短翌日、リビングやキッチンなど家の中の設置場所からの搬出にも対応しています。
また、家電4品目以外の家電製品の回収にも対応しています。
申し込み方法
サイトからの申し込み
下記からサイト上で申し込みの手続きを行うことができます。
詳細についてもこちらのページでご案内しています。
電話での申し込み
電話でのお申し込みにも対応しています。
SGムービング株式会社
電話番号:0570-056-006(ナビダイヤル・受付時間:9時~18時)