指定給水装置工事事業者の手続き
指定給水装置工事事業者の指定の申請について
新たに吉川市内で給水装置工事の事業を行う事業者は、吉川市水道事業の認可が必要です。水道法第16条の2第1項(給水装置工事)の指定を受けようとする事業者は、必要書類を記載した申請書類を水道課へ提出してください。
提出書類 (各1部提出してください)
- 指定給水装置工事事業者指定申請書(様式第1)
※『役員』欄で、『氏名』の左側に役職名を記入すること。また、登記簿での全役員を記入すること。 - 所在地のわかる地図(最寄り駅などもわかる縮尺)
- 事業所の平面図
- 機械機具調書
※当調書の下欄注意書のとおり、4種類に分類して記入すること。 - 誓約書(様式第2)
- 給水装置工事主任技術者選任届出書(様式第3)
- 免状のコピー
- 写真(事務所の全景、事務所の名称(看板)、事務所内、各工具類(名称)など)
- 〔法人の場合〕
- 定款
- 履歴事項全部証明書(登記簿謄本)
- 個人事業主の場合
- 住民票
- 案内図(住宅地図くらいの縮尺)
指定申請手数料
15,000円(申請時に料金窓口でお支払いとなります。)
認定の審査期間
申請受理後、2週間ほどかかります。
その他
申請時に日付を記入してください。
参考資料・様式
指定申請の手続きについて(添付書類と様式) [179KB pdfファイル]
その他の様式
指定給水装置工事事業者指定事項変更届出書 [31KB docファイル]
指定給水装置工事事業者休止・廃止・再開届出書 [31KB docファイル]
PDFファイルの閲覧には、アドビ社が無償配布しているADOBE READERが必要です。お持ちでない場合は、アイコンボタンをクリックして、アドビ社のホームページからダウンロードしてください。
アドビリーダーのダウンロード(外部リンク)
登録日: 2010年8月26日 /
更新日: 2015年3月23日