自治会活動の紹介
各自治会の活動内容を紹介しています
ご近所さんとのつながり、地域とのつながり、社会とのつながり、人生を豊かなものにするつながりがそこにはあります。ぜひ、参加してみてください。
しめ縄作りを開催しました!
ネオポリス自治会では、吉川市の米農家の石川さんのご協力をいただき、正月用のしめ縄作りを毎年実施しています。参加費200円と少額であり、完成したしめ縄はきれいなので、会員の皆さんに喜んでいただいています。
フラダンスショーを開催しました!
サロンの昼食終、吉川団地地区とネオポリス地区の総勢20人の踊り子によるフラダンスショーを開催しました。南国の調べに乗ってしなやかに踊るフラダンスに皆がうっとり見とれました。
交通整理を行いました!
地域にある栄小学校で行われた地区懇談会にて、交通整理のご要望がありました。自治会員に伝えると「やりましょう」と皆が賛成し始まりました。交差点に8人もの会員が集まり、賑やかで楽しみです。
ふれあいサロンを開催しました!
今回のふれあいサロンでは、薬品会社出身の方の「笑いながら楽しく学ぶ話し方教室」が行われました。健康に関する内容を面白く愉快に話す演出に和やかな時が流れました。
親睦旅行を実施しました!
自治会の全世帯に参加案内を出し、日帰り親睦旅行を開催しました。今年は山梨県の富士山5合目、河口湖、忍野八海等を訪れました。秋の好天に恵まれ、楽しく親睦を深めることが出来ました。
防災訓練を実施しました!
木売新田自治会では、吉川松伏消防組合美南分署のご協力をいただき、消火器による初期消火やてんぷらなべ消火、煙中体験、三角巾の使用方法を学びました。参加者は25名と少人数でしたが、とても貴重な体験ができました。
出前講座を行いました!
集会所で「ストップ・ザ・悪徳商法」の出前講座を行いました。いまだになくならない振り込め詐欺や、各種悪徳商法の本質に迫り、その防止法を各専門家の意見を交えて分かりやすく説明いただき、参加者に興味をそそられたと大変好評でした。
なまらん体操を行いました!
朝のラジオ体操となまらん体操の4周年記念を行いました。体操終了後、ご婦人方が前日から手にかけたレストラン並みの綺麗な手作り料理が用意され、懇談に相応しい花を添えてくれました。また、なまらん体操の発信源「いきいき推進課」の職員の参加で、降り注ぐ朝の陽ざしの中、一段と充実した実に有意義で楽しい記念日となりました。