納税証明書とは

納税証明書は、各税目【市県民税、固定資産税・都市計画税、軽自動車税(種別割)、国民健康保険税、法人市民税】が納税されていることや未納の税額がないことを証明するものです。

申請方法

  1. 窓口
  2. 郵送
1.窓口での申請方法
申請できる人
  • 本人
  • 本人と同一世帯の方(同居でも別世帯の場合は、委任状が必要です。)
  • 代理人(委任状が必要です。)
申請場所
  • 市役所収納課
  • 市民サービスセンター(駅前、東部、北部)
必要なもの
  • 窓口に来る方の住所や氏名の確認ができるもの
    (例)マイナンバーカード、運転免許証、健康保険証、住民基本台帳カード、パスポート、在留カード 等
  • 代理人が申請する場合、委任状(委任状様式のダウンロードはこちら
    ※継続検査用納税証明書を取得する場合は、委任状の代わりに車検証(写し可)でも可能です。
手数料

1通につき300円 

※継続検査用納税証明書は無料です。
※1人1年度につき1通となります。
※市役所収納課窓口のみ、PayPayによるキャッシュレス決済が可能です。

2.郵送での申請方法
必要なもの
  • 申請書(申請書のダウンロードはこちら
  • 申請書を記入された方の住所や氏名の確認ができるもの
    (例)マイナンバーカード、運転免許証、健康保険証、住民基本台帳カード、パスポート、在留カード 等
  • 代理人が申請する場合、委任状委任状様式のダウンロードはこちら
    ※継続検査用納税証明書を取得する場合は、委任状の代わりに車検証(写し)でも可能です。
  • 手数料分の定額小為替(郵便局・ゆうちょ銀行でお求めになれます。)
  • 返信用封筒(送付先の住所及び氏名を記入し、切手を貼ってください。)
申請書の送付先

〒342-8501
埼玉県吉川市きよみ野一丁目1番地
吉川市役所 総務部 収納課

※こちらのデータをA4サイズで両面印刷すると、封筒を作成することができます。ご自由にお使いください。

手数料

1通につき300円

※継続検査用納税証明書は無料です。
※1人1年度につき1通となります。

 

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe Acrobat Reader(アドビ アクロバットリーダー)」が必要です。お持ちでない方はアドビ株式会社のホームページからダウンロード(無料)してください。

Adobe Acrobat Readerのダウンロード(外部リンク)