妊娠の届出および母子健康手帳の交付

  • 妊娠したことがわかりましたら、医師又は助産師の診察後、保健センター窓口にお越しになり、妊娠の届け出を行ってください。
  • 妊娠届出書(用紙は保健センターにあります)の提出により、母子健康手帳の交付及び妊婦一般健康診査受診票・助成券をお渡しします。 

母子健康手帳情報支援サイト(外部リンク:内閣官房)

母子健康手帳について(外部リンク:厚生労働省)

出産応援事業のギフト受給には、別途申請が必要です。

持ち物
  • 医療機関から発行された妊娠を確認できる書類(バースプラン、腹部エコー写真等)
  • 申請者(妊婦)の本人確認書類(申請者の運転免許証、マイナンバーカード、パスポート等)
  • 込口座を確認できる書類の写し

​  銀行名、支店名、口座名義が分かる通帳やキャッシュカードの写し

  ネットバンキングは受け取り口座情報が表示されているパソコンの印刷画面を印刷したもの

  ゆうちょ銀行は、通帳の表紙を開き、上下のページの写し

 

 詳しくは出産・子育て応援事業をご確認ください

 

※「母子健康手帳アプリ」はこちら

母子健康手帳の再交付

紛失や支障をきたすほどの汚れ、破れた場合は、再交付します。